*フォント好きに50の質問
Presented by Suzukon
- 1・お名前をどうぞ..
桂光亮月(かつらい・りょうげつ)です
- 2・ひらがな、カタカナ、漢字ならどれが好きですか?
ひらがなが一番好きです
- 3・好きな文字ってありますか?
ひらがなの「て」です
- 4・好きな言葉は?
おかげさま
- 5・フォントというものを初めて意識したのはいつですか?
小学校低学年の頃には父のレタリング教本を読みふけってました
「明朝体」「ゴシック体」というのはその時覚えたのです
- 6・まわりに、「フォント」なんて言ってわかってくれる人、いますか?
お世話になっている写植屋さんぐらいです……
最近は友人も「わかってくれるように」なりました(^^
- 7・好きなフォントを教えてください(いくつでも可)。
写植では、ゴナ・ナール・石井書体- パソコンでは、太ゴB101・ゴシックMB101・DFP麗雅宋・ヒラギノ明朝
- 8・好きなフォントメーカーはありますか?
やっぱり写研、そしてタイプラボ、あと字游工房各御中です- メーカーじゃないですけど、「すずことり」御中も、すき
- 9・逆に苦手な書体などはありますか?
既存の書体を真似した書体は苦手というか、好きではありません
あと、DFP極太ゴシック体系、平成角ゴシック/明朝も苦手です
- 10・フォントを作りたいと思いますか? または、作ったことがおありですか?
2003年にやっと、作り始めました
- 11・作りたいという方は、どんなフォントが作ってみたいですか? 作ったことがある方は、どんなフォントを作られましたか?
見た瞬間に「亮月のだ!」と言ってもらえるフォントが作りたいです
『亮月ぱっきーB』という古風な手書きフォントを作りました
今は『亮月ごちっく』を制作中です →「書体制作部」参照
- 12・愛読書を教えてください(いくつでも可)。
『印刷に恋して』(晶文社)…印刷に対する愛が溢れています
『鈴木勉の本』(字游工房)…書体デザイナーの生き様に感動!- 土屋賢二、東海林さだお等のエッセイも好きです
最近はクラフト・エヴィング商會の作品をよく読みます- 仕事が丁寧で、本ならではのまことしやかな空想が見事だと思います
- 13・文庫本の本文で、好きな書体とかありますか?
最近は岩田細明朝体ILM-A(←写研のシステムでの呼び名。
現「イワタ明朝体オールド」)が好きです
- 14・装幀やデザインにこだわる方ですか?
装幀が気になって本を手に取ることもしばしば……
- 15・お好きな漫画がありましたら、教えてください(いくつでも可)。
っポイ!、目隠しの国、おまけの小林クン(以上、白泉社)- D・N・ANGEL、スパイラル〜推理の絆〜、ARIA などなど
- 『ARIA』は200年後の火星に連れてってくれます。素敵な水の惑星。
- 16・お好きな雑誌がありましたら、教えてください(いくつでも可)。
デザインの現場、Mac Fan などなど
- 17・読めないけれど、魅かれる文字ってありますか?(例:ヒエログリフなど)
草書です。縦書きですらすら書いてみたいです
- 18・フォント化してみたい(してほしい)文字やロゴはありますか?
優雅な「資生堂書体」が使えたらな……。一番好きな制定書体。
- 19・何を見ても、つい「あ、これはどこどこの何フォントだ」とか思ってしまいますか?
勿論です。生業というか、癖というか、重症というか……(笑)
- 20・良質なフォントとは、どのようなものだとお考えですか?
文字組がばっちり決まるもの、印字が綺麗なもの
そして、多くの人に「愛されて」いるもの
- 21・Dingbats(絵フォント)は邪道だと思いますか?
邪道じゃないですよ。文字に縛られない分、斬新な使い方が出来そう
- 22・手書きフォントなんてフォントと言えるか!と思われますか?
充分フォントです! 作り手の人となりが見えてきそうな所が好きです- 自分には絶対書けない書風(?)が書けるので重宝してます
- 23・縦書きと横書き、どちらがお好みですか?
読み書きは縦書きの方が好きです
でも手動写植の横組で、文字を一字ずつ詰める感触もたまりません(変?)
- 24・フォントをインストールしすぎてシステムを不安定にした経験、おありですか?
Macを初めて買った頃('96)システムフォルダからフォントを全部出して
動かなくしてしまった経験ならあります
- 25・常にどれくらいの数のフォントをインストールしていますか?
和文は60書体、欧文は30書体くらいです
- 26・フォント管理上、愛用しているソフトやユーティリティなどはありますか?
SYMANTEC の Suitcase 9J です。- 2003年以前はバージョンが 3.0J で、6年以上現役でした……古っ!
- 27・思い入れのある書体ってありますか? 思い出のエピソードなどがあれば御披露ください。
ナールDです。学生時代のサークルで、一番沢山使っていた書体です
『亮月製作所』サイト創立の1999年、写植屋さんで初めて自力で
印字したのがこのサイトの制定ロゴで、ナールDだったのです
- 28・これからのフォント形式(TrueType、OpenTypeなど)はなんだと思われますか?
OpenTypeでしょう!
- 29・OpenTypeフォントについて、どう思われますか?
OpenTypeが普及すれば、OSの違いに気を遣わなくて
よくなるだろうに、プリンタフォントがいらなくなるのに、と思います
これを機に美しいデザインのフォントがもっと増えてほしいです
- 30・ビットマップフォントをアンチエイリアスオンで使用するというの、許せますか?
個人的には反則だと思います(笑)。何のためのビットマップか……
- 31・書体から受け取るイメージ(堅さややわらかさなど)は、メディア(表現)のひとつだと思われますか?
画材や楽器のように、大切な表現手法だと思います
- 32・システムフォントには、何をお使いですか?
『あや字』(すずことり御中)を使わせて頂いてます♪
- 33・好きなフォントとは別に、よく使うフォントはありますか?
中ゴシックBBB、大正明朝体、- MacOS X に入っているヒラギノ書体を OS 9 で使ってます
- 今でも Mac OS 9 が好きなので……
- 34・フォントを見て、感動したことがおありですか?
フォントそのものや組み方、使われ方に感動の連続です
- 35・一週間にどれくらいフォントをダウンロードしますか?
フォントは一生モノだと思うので、特に気に入ったものをじっくり選んで
月1書体くらいのダウンロードで長く使います
- 36・Mac/Win間でのフォントのコンバートの経験はおありですか?
よくやります
Win専用のTrueTypeには、マニアックなものが結構多い(?)ので
- 37・変換の経験がおありの方は、何がそこまでさせるのだと思われますか? フォントの魅力を語ってください。
かゆい所に手が届く、そのキモチ良さでしょうか
- 38・シフトJIS第一水準って、何字くらいあるか御存知ですか?
すみません、皆目見当つきません
写植の文字盤(メインプレート)が2862文字というのは知ってますが…
- 39・レギュラー/ボールド/イタリックなら、どれがお好みですか?
レギュラーです
- 40・セリフ/サンセリフ/スクリプト/ディスプレイなら、どれがお好みですか?
セリフもいいですが、極細のサンセリフが特に好きです
- 41・自分自身をフォントに例えると..?(例:へた字)
亮月ぱっきーB! 自分からうまれた文字だから。
市販のフォントでは、中ゴシックBBBかな……たよりなさが。
- 42・自分の手書き文字に自信がありますか?
書道は「会友」(六段の上にある、書道会の最高段)ですが、
自分ではイイ字が書けているのか分かりません
- 43・お好きな音楽を教えてください(いくつでも可)。
つじあやの、菅野よう子、新居昭乃、yumirose、村上由香、岡崎律子
でもやっぱり1970年代の歌謡曲(流行歌)が大好きです
特に、筒美京平作曲作品には目がありません☆
- 44・CDジャケット・歌詞などの書体やロゴって、つい気になりますよね?
気になって仕方がありません
- 45・年賀状は、絵よりも文字で勝負ですか?
絵と文字、半々ぐらいですね。どちらも気合いを入れて制作します!
- 46・フォント以外に興味のあることを教えてください。
ウクレレやピアノの演奏、イラスト、漫画、Macintosh、京都、
アナログなもの(レコードとか)、などなど
- 47・ついでに、好きな色を教えてください。
白、黒、青(っぽい色)です。持ち物は大抵この3色に収まっています
- 48・文字とは、どういうものだと思われますか?
「あなたにわたしの思いを伝えるためのもの」だと思います
人の数だけ文字がある。広くて深く、奥ゆかしいもの……
- 49・フォントや文字に対するポリシー、何かおありですか?
極力写植を使うのがポリシー、っていうのはダメですか?(笑)
…フォントも「作品」だと思います。写植が好きなのは、作り手の思いを
強く感じるからです。同じ理由で手書きフォントも好きです
こういった「作品」の意図を汲み取って組めたらいいなと思っています
- 50・最後にお決まりで申し訳ありませんが、あなたにとってフォントとは..?
良き相棒です。食事と同じくらい、毎日に欠かせないものです
今の、そしてこれからの私を作るもの(のうちの一つ)です。
……ご精読ありがとうございました。
この「50の質問」を快く提供くださった、“すずこん”さんに
感謝いたします。ありがとうございました。
2005.7.29 現在
メインに戻る