亮月製作所*おたよりコーナー

NAME MAIL
SUBJECT URL
COLOR

PASS  


[HOME] [携帯で見る] [HOWTO] [SEARCH] [ADMIN MENU] [ランキング][広告を外す]

リンクありがとうございます!  NAME:NORI    HomePage
亮月さんこんにちは,「文字の旅人」のNORIです。
ご案内を差し上げようと思っていた所,先にリンクまでしていただきありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

追伸 印刷解体展に行かれたのですね。是非ご一緒したかったです。残念!

No.176 DATE:2006/11/11(Sat) 11:45


どういたしまして♪  桂光亮月(管理人)    HomePage

NORIさん、こんばんは。
「文字の旅人」が開設され、誰でもNORIさんの文字の話題が読めるようになって嬉しいです。(ひそかに期待してたんですよ〜)
私は情報収集どころか書体の使用状況を追うのが精一杯なので、NORIさんの存在はたいへん心強いです。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。

そうなんです、印刷解体展に行ってきました。
その日は富田さんの舞台もあって泊まりだったとはいえ、その翌日だけでもお誘いすればよかったですね……。
印刷解体展が今年で最終回だったのがとても残念です。また同じような企画がどこかで催されたら、是非ご一緒しましょう。

No.177 DATE:2006/11/12(Sun) 22:45


色。  NAME:takka    HomePage
亮月さん、お久しぶりです。takkaです。今日はサイトの更新で「色」の関連のページを更新していました。新しい色を作るときにはカラーピッカーを色々いじって「あ、これにしよう」と思った色をいくつか集めてどんな色の名前にしようか考えるのがまた楽しいです。ちなみに、文字色は「黒」以外に勝るモノはない(定番といっても?)ですが、なんか・・・たった一色だけじゃつまらないですから ...?

No.171 DATE:2006/10/23(Mon) 20:24


いろいろな色。  桂光亮月(管理人)    HomePage

takkaさん、こんにちは。お返事が遅くなりごめんなさい。
サイト拝見しました。オリジナルの色を作る、面白そうな企画ですね。
オリジナルではないですけど、「たまご色」「ふじ色」「えびちゃ色」のような日本語の色名が好きで、よく使います。
私は絵を描くとき色遣いに悩みます。この絵のこの人にはどんな色が相応しいだろう……と頭の中で充分シミュレーションしてから彩色してみるんですが、後悔することもままあります。
とはいえ最近は白黒での表現が面白くなってきて、カラーの絵はあまり描かないんですけど。
文字色はやっぱり黒が基本だと思いますが、1色の印刷物はともかく、画面で見る文字であれば雰囲気や意図によって積極的に色を選ぶことが必要だと思います(といいつつうちは文字に3色しか使ってなかったり)。

No.172 DATE:2006/10/25(Wed) 22:58


文字=黒  takka    HomePage

お返事ありがとうございます。そうですよね、文字の色は黒が当然であり、文字を読んで内容を知るという方法では最も可読性に優れた色でありますよね。雑誌などの色をふんだんに使ったメディアではそれに応用色として、記載されている内容に最も近い色、これをイメージカラーといいますが、この色をアクセントとして取り入れていたりしてますね。ページ全体の約半分弱から3分の1程度に抑えて使用すると(あくまで私見ですが)内容に動きが出て注目が高まりやすくなります。逆のケースもありますね、最初からイメージカラーをメインに使い、逆に黒の文字をサブ的にまわす、というのも...

No.173 DATE:2006/10/27(Fri) 11:15


お人が悪い…  NAME:アニキ   
覚王山においでになったのなら一言言っていただければ…
うちからチャリで10分なのに…

No.168 DATE:2006/10/14(Sat) 20:55


ごめんごめん  桂光亮月(管理人)    HomePage

たしかに覚王山は近所だったね。
ウクレレとリコーダーで楽しむんだーということばかり考えてて頭が回りませんでした。すみませぬ。
次回は春にあるらしいけど、それ以外でも近くに寄ることがあったら声かけるね。

No.169 DATE:2006/10/15(Sun) 23:01


Re:   アニキ   

基本的に栄〜本山くらいがホームグラウンドなんで。
その辺りにお越しの際はぜひm(_ _)m

No.170 DATE:2006/10/16(Mon) 22:04


手術ですか。  NAME:アニキ   
巻き爪とか?とにもかくにもご自愛をm(_ _)m

ちなみに法テラスは我が職場の15階ですm(_ _)m

No.163 DATE:2006/10/04(Wed) 22:01


まだまだ治療中。  桂光亮月(管理人)    HomePage

巻き爪を切ってもらったら、2、3日で歩いても痛くないぐらいに回復したよ。いまだ治療中で通院してるけど……。あと入浴に苦労する。浴槽でもんどりうってます。
お見舞いの言葉ありがとう!

>法テラス
よろしくお伝えください〜じゃないけど、そういう所が近くにあると心強いですな、いろんな意味で。

No.164 DATE:2006/10/04(Wed) 22:46


Re:   アニキ   

俺も昔巻き爪がひどくてね…
爪が指を突き破った事がありました(苦笑)
おかげで中学のときプールには入れんかったよ。

法テラス以外にもいろいろあるんですけどね…相談機関。
あぁゆう包括的なやつは初めて、って感じかなぁ。

No.165 DATE:2006/10/09(Mon) 23:04


痛そう……  桂光亮月(管理人)    HomePage

>爪が指を突き破った
ぎゃひー。想像するだけでも辛いねえ(^^;
こちらは幸いその一歩手前で手術してもらったので術前術後も日常生活に殆ど支障を来たさなかったのが救いです。
原因は深爪のしすぎで、それで爪が横へ生えようとして食い込んだことらしいので以後気をつけます……。

No.166 DATE:2006/10/11(Wed) 22:30


ちなみに。  アニキ   

突き破った爪は自分で指を切開して取り除きました。
血とか苦手だけど、そういうのは意外と平気www

No.167 DATE:2006/10/12(Thu) 21:07


石井太丸ゴシック体の「と」  NAME:桂光亮月(管理人)    HomePage
(※No.161のtakkaさんへのお返事です。長くなるので新しい話題のときはできればレスをつけず新規に投稿してください)
仰る通り車輌のように、写研が全盛だった頃に作られたものであれば今でも割とよく写研書体をよく見かけますよね。
石井太丸ゴシック体の1画目が突き抜けた「と」は私もフジテレビ「ひらけ!ポンキッキ」の『およげ!たいやきくん』のテロップで保育園児の頃確認済みなんですけど(歳がばれる)、現在でもTBSの報道番組等に使われていますね。
生い立ち(テレビ字幕用)を考えると自然な気もしますが、テレビコマーシャルでも一定の頻度で見かけるのが興味深いです。真面目で古くさい字面のはずなんですけど、それが逆に書体の味わいになっていて他書体にない個性を発揮しているように思います。

NHK紅白歌合戦の歌詞の字幕ですが、記憶では2004年からフォントワークスの「スーラ」になってしまったと思います。
「スーラ」はこのサイトのトップ写真でも前回使いましたが、9年前に初めて見た時は字形のバランスに違和感ばかり感じていたぐらいですから別に思い入れがあるわけでもなく、使わせてもらえる機会があったのでなんとなく使ってしまいました(笑)。
今使っているiBookのキートップがスーラ-DB(あたり)なのですが、キーを見る度(「て」と「の」が歪んでる……)と思ってしまうのでした。
ナールにはない中庸な雰囲気なので別に嫌いじゃないんですけどね。でも私はナールが使えればいいです(好みとして)。

No.162 DATE:2006/09/28(Thu) 00:37


ばててませんか?  NAME:takka    HomePage
亮月さん、こんにちは。もう9月になっていたんですね。まだまだ暑く、クーラーも扇風機も頑張っています。つじあやのさんの曲、CMで聞く機会が多いですね。iTMSでもアルバム打っていたので、視聴してみようかなと思いました。

No.152 DATE:2006/09/04(Mon) 18:31


いたって元気です☆  桂光亮月(管理人)    HomePage

 takkaさん、こんばんは〜。 そう、もう9月なんですよね。エアコンも扇風機もない亮月製作所内は7月8月だと深夜でも30度を超えて何もできずにいたので、9月になって急に涼しくなったのがとても嬉しいです。 つじさん頑張ってますよね〜。9月27日には新しいアルバムも出るし、どんなに忙しくても目が離せませんね(でもコンサートとか行きそびれてるのです・苦笑)。takkaさんもつじさんに興味がおありでしたらぜひぜひ聴いてみてくださいね。 ところでtakkaさん、サイトリニューアルされてるじゃないですか! じっくり拝見いたしましたよ。勉強になります。 その中の「nono.designg.info」に使われている細いゴシック体(写研の石井書体みたいな方)は今まで一度も見たことがなかったのですが、調べてもよく判らなかったので、よろしければメーカー(作者)と書体名を教えていただけませんか? もし公開すると不都合でしたらメールでも構いませんので……。 今度東京で開催される「印刷解体」、今年こそ必ず行きます!(宣言)

No.153 DATE:2006/09/06(Wed) 22:53


あ、しまった  桂光亮月(管理人)    HomePage

↑うまく改行されてなくてごめんなさい〜。

No.154 DATE:2006/09/06(Wed) 22:55


亮月様へ  takka    HomePage

こんにちは。昨日ぶりでございます。designg.infoのたっかです。早速、ノーナンバー、拝見してくださったのですね♪新しいサイトのオープンではお馴染み「まだな紙が少なすぎる」という自体ですが、新しく生まれた子供のように、じっくりと成長させてみたいと思います。(そのために企画の最初に「仮オープンはどの範囲から?」という題材で執筆いたしました(^_^;))ちなみにこのサイトのリンクに、初めて透過GIFを使用しました。24ビットのGIF、つまり、255階調の透明の表現が出来る、透過GIFよりも綺麗で、ついでにサイズも重いw・・・だからこういうところで表現するにはいいかなと思いましたwwさて、フォントですね。あのフォントはたしかAdobe CS2のインストールCDに同梱されていたと思います。あのフォントは「りょうゴシック」といいます。メーカーはアドビです。あのフォントは平仮名・片仮名専用フォントなので、漢字やアルファベット・数字はdesigng.infoでのフォント(ヒラギノ角ゴシック・Myriad)をそのまま使用しました。かなの部分をいちいちフォント指定しなければ行けなかったので、ちょっと作業が時間かかりました(笑)個人的に、CS3でのフォトショップにはイラストレーターやindesignにはお馴染みの「合成フォント」機能や、「グラデーションメッシュ」機能を付けて欲しいですね。りょうゴシックの名前の由来は人名です。アドビのタイプフェイスデザイナーの西沢涼子さんという方がデザインされた文字です。(「デザイン徒然草」のブログより情報収集)太さのバリエーションは7種類ありまして、自分のサイトでは細い方から3番目の太さ「R」を使用いたしました。また後ほど説明したいと思いますが、ゴシックだけでなく、明朝の自体も手がけてあります。「りょう Display Std」「りょう Text Std」。細さのバリエーションも5種類・4種類とそろっています。このゴシックを使ってみたいと思いましたのはその形は一見すると女性っぽく感じられつつも、スマートに読みやすい、形の美しさが良かったことと、フォントを見る際には必ずチェックする「さ」と「き」の文字の形です。縦から下ろす棒が続けておらず、きちんと離れている。これが読む人から見た親和性に富んでいる、と感じ、このフォントを使いました。参考までに、先程のブログのアドレス。「デザイン徒然草」http://blog.goo.ne.jp/eastgate1119/(2005年 7月14日を参照です)

No.155 DATE:2006/09/07(Thu) 16:25


ちょっと修正。。。  takka    HomePage

修正です。                           →『ちなみにこのサイトのリンクに、初めて透過GIFを使用しました。24ビットのGIF・・・・』                24ビットのGIFなんかあるわけ無いですよね(T-T)24ビットに対応した透明が扱える物はPNGでした。早とちり失礼。。。      そういえば「まだな紙が少なすぎる」もあったけど、「まだ中身が少なすぎる」でしたね  ...

No.156 DATE:2006/09/07(Thu) 16:33


りょうゴシック!  桂光亮月(管理人)    HomePage

takkaさん、こんばんは♪
さっそくのお返事とメール、本当にありがとうございました!
Adobeの「りょうゴシック」だったんですね。去年あたりに名前だけ聞いて、字形を見ないままだったのでとても助かりました。明朝体に合うデザインの方は把握済みでした☆
「ゴシックMB101」のように力強すぎず、「ニューセザンヌ」のように不自然でもなくて綺麗な字面をしていますね。「と」の1画目の線が突き抜けているところがよい(私好み)です(笑)。
リンク先の「デザイン徒然草」、以前私も閲覧していたのですが、iBookの故障で書体関係のサイトをはじめブックマークが全て消え、復旧できなくてそういった話題に疎くなってしまったのです……。なんとも情けない話ですが。
あと、りょうゴシックの話題の少し以前の記事(2005.6.25)にうちのサイトのことが書かれていて驚きました。
透過画像のことも、「どーやって文字の画像をオーバーラップさせてるんだろう?」とひそかに気になっていたので解説ありがとうございました。

いや〜、おたよりコーナーで久々に書体の話題を見ることができて嬉しかったです。またよろしくお願いします♪

No.157 DATE:2006/09/07(Thu) 23:37


Re:   takka    HomePage

→「と」の1画目の線が突き抜けているところがよい石井太丸ゴシック体も「と」は突き抜けていますね。ちなみにこのフォント、よくバスで見かけます(「お降りの方は、このボタンを押してください」)し、電車でもドア近くの非常コックの案内プレートに使われていることから、僕自身「バスフォント」という名前で記憶に残してあります(笑)。ひらけ!ポンキッキ(なつかしー)の字幕スーパーにも出ていたような・・・?ところでNHK紅白歌合戦の歌詞はいつの間に「ナール」じゃなくなったんでしょうね・・・?

No.161 DATE:2006/09/27(Wed) 01:06

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
MAINTE NO PASS

--ABC-CGI--
kent