亮月製作所*おたよりコーナー

NAME MAIL
SUBJECT URL
COLOR

PASS  

本サイトと関係のない書き込み(広告等)は削除します。


[HOME] [携帯で見る] [HOWTO] [SEARCH] [ADMIN MENU] [ランキング]

確かに!  NAME:アニキ   
近視の根本的な治療法、確立してほしいですなぁ。
俺はメガネこそ史上最高の発明だと思っておりますことですよ。

あと『とりぱん』はいいですよね。

No.283 DATE:2007/10/30(Tue) 23:57


とりぱん  桂光亮月(管理人)    HomePage

私も眼鏡なしでは生きていけない時期があったのですばらしい発明だと思うよ。
でもかけなくて済むのが一番だからねえ〜。

『とりぱん』、父が鳥好きの母のために買ってきたのを家族で回し読みし、全員見事にはまったのだ(笑)。
片足でぶら下がるちっちゃい鳥が好き♪

No.284 DATE:2007/11/01(Thu) 18:54


おめでとさんですm(_ _)m  NAME:アニキ   
5万ヒットおめでとさんです!
ひょっとしたら俺が5万ヒット踏んでたかもしれないけど、
うちのパソコンからだとカウンターが表示されないのよ…
何はともあれ、おめでとさんです!

No.281 DATE:2007/10/03(Wed) 23:47


ありがとう!  桂光亮月(管理人)    HomePage

お祝いどうもありがとう!
そして約5万ヒットおめでとう(笑)。
アクセスカウンターは6年ぐらい前から使ってる古いものなので
パソコンによっては見えんかも。ごめんね。
今50104アクセスで、一日に20〜30ぐらい増えるよ。
10万目指してがんばります(^^

No.282 DATE:2007/10/05(Fri) 21:05


石井フォント  NAME:南星   
はじめまして。
突然ですみませんが、
パソコンで使える石井太ゴシックや石井太丸ゴシックはどこかで買うことはできるのでしょうか?

ちょっと前まで名前も知りませんでしたが、
10年くらい前はそこらじゅうで見かけたけど
最近すっかり目にしなくなったので気になっています。

No.272 DATE:2007/09/23(Sun) 23:54


パソコンで使うには  桂光亮月(管理人)    HomePage

南星さん、はじめまして。
ご質問ありがとうございます。
「石井太丸ゴシック体」は需要があるのか、CMや新聞広告などでたまに見かけますが、「石井太ゴシック体」は本当に殆ど見なくなりましたね。

ご質問の書体は写研という会社の写植機専用の書体で、残念ながらパソコン用のデジタルフォントにはなっていません。
そのかわりに「書体アウトラインサービス」という、写植の書体のアウトライン(輪郭)のデータを取り出してパソコンで使えるようにしてもらえる会社があります。

ただ、「写植屋さんで文字を打ってもらう」感覚に近く、普通のフォントとは違って、ワープロソフトなどで入力すると写研の書体がすぐ出てくる、というものではありませんのでご注意ください。
あと、写植書体のアウトラインデータを使うには「Illutrator」というソフトが必要です。

「書体アウトラインサービス」は私も利用していますし、このサイトでもいくつか会社を挙げてありますので、参考にして頂けたら嬉しいです。

「亮月製作所・写植の印字」
http://ryougetsu.hp.infoseek.co.jp/link_inji.html

No.274 DATE:2007/09/25(Tue) 23:55


Re:   南星   

やはりフォント化はされていないのですか・・・

英字で"Times New Roman"みたいな古そうなフォントが生き残るようにいつかフォント化されてほしいですね。

石井フォントって今のフォントにはないやさしさが感じられる気がします。 特にパソコンに付属のフォントを並べてみるとなんだか味気ない感じがして・・・

書体アウトラインサービスはIllustratorを持っていないので今は無理そうですが、写植フォントはいつか使ってみたいのです。ご紹介ありがとうございます。

No.276 DATE:2007/09/26(Wed) 20:26


どういたしまして。  桂光亮月(管理人)    HomePage

書体は新しい・古いに関係なく、よいものは長く使われ続けていくものですよね。活版の書体がデジタル化されたりとか。

写研の書体は組版と一体になってはじめて実力を発揮するものだと思いますし、写研の方針は「書体と機械(組版)は一体」ですのでフォント単体の販売は難しいかもしれません。
でも、写研の書体が忘れられないうちに、何らかの形で普通のパソコンで使えるフォントを発売してほしいところですね。

南星さんがおっしゃるように、パソコン(Windowsでしょうか)に付属する書体は素っ気なくて使えないと思うことがあります。
販売している書体でもやさしい雰囲気を持ったものは少なく、私が写植(写研の書体)を使う大きな理由になっています。
ぜひいつか使ってみてください。書き込みありがとうございました。

(※諸般の事情により、No.277・2007/9/28 18:44の記事を再投稿しました)

No.280 DATE:2007/09/29(Sat) 22:51


NonSubject  NAME:写植好き   
フォントについて検索しているとたまたまこのサイトを見つけました。
写植の書体や看板屋さんの書く書体は非常に人間味があって好きでした。
関西でもそういった書体をよく見かけることが出来たのですが、最近になってパソコンでよくあるような書体だらけになって非常につまんないなと思っています。
写植書体がまた復活してくれないかなと思うばかりです。

No.273 DATE:2007/09/25(Tue) 22:32


ありがとうございます。  桂光亮月(管理人)    HomePage

写植好きさん、はじめまして。
写植の書体も看板の文字と同じように、手描きで元の字を作っていたので人の手で作ったあたたかみがありますよね。
パソコンで印刷物を作るようになったばかりの頃は使える書体が少なくて、線も冷たいので面白くないと思ってきました。最近でこそよく出来た書体が増えてきましたが……。
私も写植の書体が復活するのを待ち望んでいますが、今は(下の書き込みで書いた)書体アウトラインサービスと知り合いの写植屋さんのお陰で、とりあえず全然使えないわけではないので有難く思っています。
でも写研の書体が仮に1書体何十万円とかで発売されたとしたら買っちゃうでしょうね〜(笑)。

No.275 DATE:2007/09/26(Wed) 00:08


(業務連絡)  NAME:桂光亮月(管理人)    HomePage
先の変な書き込みと不正アクセスによって
掲示板のシステムがバグって(?)しまったようで
レスのつく関係がおかしくなっています。
解消されるよう努めておりますが、まだこのように↓異常が残っています。
できる限り新規で書き込んでください。
(不快感を与える内容は不可)

No.266 DATE:2007/09/17(Mon) 00:55


記号BA-90について。  桂光亮月(管理人)    HomePage

hitzさん、はじめまして。
純日本製のスマイルマーク、調べてみると奥が深そうですね。
さて、ご質問いただいた「記号BA-90」は「写研」という写植機メーカーが作った記号でして、たしか写研の書体や記号は商用利用に制限を設けていなかったと記憶しているのですが、現在どうであるかは不確かです。

私が考えるいちばん確かな方法は写研の本社に尋ねることだと思います。
ここに電話番号を書くのは問題がありそうなので書きませんが、「YAHOO! 電話帳」で「株式会社写研」を検索すると出てきます。
写研が電話での問い合わせに答えてくれるかは分かりませんが、一度電話してみる価値はあると思いますよ。
アドバイスになりましたら嬉しいです。

No.263 DATE:2007/09/10(Mon) 23:37


教えて欲しいのですが。  NAME:hitz   
はじめまして。純日本製スマイルマークに興味があり、御社のサイトに辿り着きました。「記号BA-90」という正式な名称があったのですね。大変参考になりました。そこで、教えて頂きたいことがあります。例えば、この記号を店名のロゴの一部として使用したい場合、何か特別な条件というものがあるのでしょうか? また、そういった商用利用を相談する問い合わせ先というものもあるのでしょうか? いきなりの質問で大変お手数をお掛け致しますが、アドバイスを頂けると助かります。どうぞよろしくお願い致します。

No.261 DATE:2007/09/08(Sat) 13:11


記号BA-90について。  桂光亮月(管理人)    HomePage

hitzさん、はじめまして。
純日本製のスマイルマーク、調べてみると奥が深そうですね。
さて、ご質問いただいた「記号BA-90」は「写研」という写植機メーカーが作った記号でして、たしか写研の書体や記号は商用利用に制限を設けていなかったと記憶しているのですが、現在どうであるかは不確かです。
私が考えるいちばん確かな方法は写研の本社に尋ねることだと思います。
ここに電話番号を書くのは問題がありそうなので書きませんが、「YAHOO! 電話帳」で「株式会社写研」を検索すると出てきます。
写研が電話での問い合わせに答えてくれるかは分かりませんが、一度電話してみる価値はあると思いますよ。
アドバイスになりましたら嬉しいです。

No.265 DATE:2007/09/17(Mon) 00:49

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
MAINTE NO PASS

--ABC-CGI--
kent