亮月製作所*おたよりコーナー

NAME MAIL  
SUBJECT URL
COLOR

PASS  

本サイトと関係のない書き込み(広告等)は削除します。


[HOME] [携帯で見る] [HOWTO] [SEARCH] [ADMIN MENU] [ランキング]

NonSubject  NAME:よたろう   
東京での写植展ご苦労様でした、伊藤さんと二人でスピカの印字体験拝見させて頂きました、伊藤さんの楽しそうにお客さんに写植の説明をしている姿、感動物でした、2日と7日にお邪魔して、沢山の写植屋さんや若い人達と意見交換させて頂きました今後もまた大変でしょうが、写植展を開催して頂ける事を期待しております、有料にしても十分見応えのある展示会だと思います、是非続けられる様お願いします。

No.798 DATE:2013/12/09(Mon) 20:39


ありがとうございました!  桂光亮月(管理人)    HomePage

「写植讃歌」、2回お越しいただいたようでありがとうございました。
伊藤さんの写植への熱い思いと行動力なしではできなかった写植展です。私も盛況ぶりを拝見していて嬉しくなりました。
年齢や写植の知識の有無に関係なく、多くの人が写植を通じて交流する貴重な場でしたね。
続けてほしいとおっしゃってくださって嬉しいです。今後また写植展が開かれる際には力添えさせていただきたいと思っています。

No.799 DATE:2013/12/10(Tue) 19:15


お得意様への通り道  NAME:nasuka   
以前書いた、出版社へ原稿を受け取りや届け出に行ってた時に末広通りがあり、そこに落語や漫才でお馴染みの「末広亭」を横目で見ながら目的地まで歩いたことがありました。
当時は独特な咄家が多く私自身、好きな咄家としては今は亡き゛春風亭柳昇゜師匠です。あのさわりの話かた、今の咄家では絶対真似の出来ないものでした。
また、末広亭の前にある本日の出演での勘亭流の味のある文字や朱色を付ける事による色物(奇術や漫談・コント等)も楽しみの一つでした。

No.796 DATE:2013/11/13(Wed) 09:44


NonSubject  桂光亮月(管理人)    HomePage

nasukaさん、ありがとうございます。
お仕事の道すがら落語を味わえたなんて素敵ですね。
またお仕事でのエピソードがありましたら教えてくださいませ。

No.797 DATE:2013/11/22(Fri) 18:24


以前、勤めていた写植屋(その2)  NAME:nasuka   
余りにも写植以外の話ばかりなので、今回は自分が携わっていた会社の話を少ししますね。
東中野にあった写植会社で主に入社当時から仕事としてやっていたのは、三流雑誌(ミコスリ)が多く新宿二丁目の出版社(察しの好い人はピンときたと思います)に原稿を取りに行ったりしてました。
原稿は主にエロで特太明朝体やナールDが主体で場面場面によって新書体(発売されたらすぐ購入)を使用し、好評ならドンドン使う。不評なら勿体無い目に合うこともしばしばでした。
使用級数はある場面()では62〜100Q、場合によっては拡大カメラを使い思いっきり級数を上げる指示もありました。
また、自分でPAVO(ブラウン管のついている)を使いJQレンズを使って、表紙作成したり、かなり好き放題なことをやっていた記憶があります。

(また今度は機会があれば同じ会社の別の話をしていきたいと思います)

No.794 DATE:2013/10/31(Thu) 01:30


腕の見せ所  桂光亮月(管理人)    HomePage

nasukaさん、いつもありがとうございます。
なかなか知ることができないジャンルの裏側のお話、興味深いですね。1980年代は様々な新書体が生まれ、手動写植機にも画面が付いて、より自由に相応しいものを探ることができるようになりましたね。見る側だけでなく作る側も文字での表現を楽しむことができたのではないでしょうか。
想像力をかき立てるための書体や組み方、今でも腕の見せ所ですね。

No.795 DATE:2013/11/06(Wed) 21:02


ヨコハマ買出し紀行  NAME:nasuka   
本当に懐かしいコミックス名が出てきて思わず感動してしまいました。私も買出し紀行のアルファさんのほか登場人物にかなり共感を得ており(私の好きな登場人物はココネですね)初期のコミックスを買い亮月さんと同じように、部屋で見かけるとつい時間を忘れて見入ってしまいますね。最近では、『ガールズ アンド パンツァー』のコミックス(アニメの方が良いという方もおりますが)も購入してひたすら萌えております。
他にも、四コマ漫画の華々つぼみさんの『コドクのなかの私』や『放課後アトリエといろ』が最近のお気に入りです。

No.792 DATE:2013/10/22(Tue) 21:25


ココネさん!  桂光亮月(管理人)    HomePage

nasukaさん、こんばんは。
返信が遅くなりすみません。
『ヨコハマ買い出し紀行』はどのキャラも魅力的で、もっと掘り下げて描いてほしかったですよね。ココネさんはアルファさんのことがとてもお気に入りなところが可愛いですね。
華々つぼみさんはほんわかとした画風なのですね。私もそういう絵柄が好きです。

No.793 DATE:2013/10/27(Sun) 21:15


以前購入したCDについて  NAME:nasuka   
最近、アニメのオープニングやエンディング(小生の場合、『Garls Und Panzer』や亮月さんで話題の『タマコまーけっと』(特にアニメの中で流れている劇中曲に感動してこんな曲もいいものだなぁと思いつつ聞いております。
けいおんでは『No,Thank You』の映像と音楽のノリが良くて好きですね。
話は変わりますが、以前自分が購入していた雑誌(マーキー(プログレ専門誌))ですが、その中で藤本恭子さんの1st『しあわせの彩色(いろ)』CD:FHCF-2019、2nd『時の岸辺』CD:FHCF-2112,をよく勤めの行き帰りや休みの日に聞いておりました。
1stも2ndもバランスが良くす〜ッと身体や脳に入っていき、何度も何度も聞き流せる精神安定によい、今でもお気に入りのCDです。
(URLはうまく出てましたでしょうか?)
最近は昔の話もしないで購入した物の書籍などの話ばかりで本当にすみません。次回は少しでも、勤めていた会社の話でもできたらと思っております。



No.788 DATE:2013/06/27(Thu) 02:55


劇中歌  桂光亮月(管理人)    HomePage

nasukaさん、こんばんは。
いつも書き込みありがとうございます。

『たまこまーけっと』は作中のレコードから流れる歌やBGMがさり気なく凝っていて素敵ですよね。第2話の劇中歌が一番好きです。聴く度に胸が一杯になってしまいます。
『けいおん!』はBGMがとても気に入ってはまってしまったという変わった入り方でしたが、楽曲が本当に良くてよく頭の中で流れています。『No, Thank You』は私も好きですよ。
藤本恭子さんについてのご紹介もありがとうございます。
存じ上げませんでしたが、アルバムに入っている曲の一部を聴くことができ、日の出を迎えたときや静まりかえった深夜のような清澄さを感じました。

こういったお話も嬉しいです。またお聞かせくださいね。

No.789 DATE:2013/06/29(Sat) 22:37


NonSubject  NAME:よたろう   
熊本の写植屋さん見させて頂きました、驚きですね、完璧な状態であれだけの機種と文字盤が残されているなんて、その他に見える機材も懐かしい、その場から写植屋が始められる状態で残っているなんて、あれを処分するなんて,何とも勿体無い,MM型はMC-6二モーターを付けただけの機種で写植の時代で展示されたMC-6よりはるかにいい状態の機械ですし,部品もすべて充分使えるのでは,勿体無いですね,処分するにも1台当たり数十万も掛かるのだから何とかどこかに残せないものかと・・・・・・モリサワ当りで何とかしてくれませんかね!素敵な夢を見せて頂きました、ありがとう!

No.783 DATE:2013/05/14(Tue) 15:10


あの頃のままでした  桂光亮月(管理人)    HomePage

よたろうさん、こんにちは。
写植レポートをご覧くださったようで、ありがとうございます。
熊本にあれだけのものが現役当時のまま残されていたのは、本当に奇蹟的でした。あの事務所の中だけ時間が止まっているかのようで、とても感動しました。
そのまま別の場所に移して博物館にしたいほど居心地の良い場所で、機械も割と状態の良いものばかりでしたので、そのような所がなくなってしまうのは私も残念です。
モリサワ機というだけで貴重ですから、持って帰りたいほどの衝動に駆られました。その気持ちを抑えきれず、帰宅してすぐにレポートにしてしまいました。
写植はもはや産業遺産の域に入りつつあると思います。何とかできるといいのですが……。

No.784 DATE:2013/05/16(Thu) 18:13


Re:   よたろう   

4日に、根津の写植展覗いてきました、主催者の伊藤さんが不在でしたが30分でこられるので待っててほしいと云われその間、オーナーさんと写植談義に花が咲き,亮月さんの話では,お若いのにとても熱心で素敵な方とのことでした、伊藤さんが新宿より自転車で来られご挨拶はさせて頂いたのですが、来られた若いお客さんに熱っぽく写植とは何かから説明されゆっくりお話しすることは出来ませんでしたが,写植それも写研書体に対する熱い入れ込みはしっかり感じさせて頂きました,分解されたパボの部品も写植を説明する為に準備されたこと、写植の歌、スピカのことなどかなり熱く語ってらっしゃいました,次は8月13日より2週間第2回を催すとのことその時はスピカも展示するとのこと,その時は私も亮月さんとお会いできればと思っております。

No.786 DATE:2013/06/05(Wed) 15:43


写植展  桂光亮月(管理人)    HomePage

写植展、訪問してくださったようでありがとうございました。主催の伊藤さんに代わりましてお礼申し上げます。
伊藤さんの熱意には本当に頭が下がる思いで、非常にお世話になっております。写植の現場を知っている方だからこその素晴らしい展示会でしたね。
次回お会いできるといいですね。楽しみにしております。

No.787 DATE:2013/06/10(Mon) 19:26

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
MAINTE NO PASS

--ABC-CGI--
kent