亮月写植室

 亮月写植室が所有する、モリサワが製造・販売していた手動写植機用の文字盤を展示しています。
 「な」の画像をクリックすると文字盤の写真を見ることができます。
 総合書体は一級部分(1番・2番)、仮名書体・記号等は文字盤全体を撮影しています。

 ※画像の掲載に当たっては株式会社モリサワに確認を行っております。
 ※あくまで管理人が文字盤を撮影したものであり、書体本来の形状を忠実に再現したものではありません。
 ※当サイトに掲載されている画像を引用する場合は、引用元を明記してください。
 ※当サイトの画像から書体等をトレースしたり、フォント化したりすることはおやめください。

 協力:宮地知(WORK STATION えむ)

 【撮影データ】Nikon D800・Ai AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D・絞りf/11・1/250秒


  中明朝体
ABB1
  太明朝体
A101
  テレビ太明朝体
TA1
  見出明朝体
MA1
 
1960年
作者不詳
★手動写植機用のみ
 
1964年
作者不詳
電算用・DTP用あり
 
1962年
作者不詳
★手動写植機用のみ
 
1961年
作者不詳
電算用・DTP用あり
  見出明朝体
MA31
  リュウミンM-KL
龍M-KL
  リュウミンU-KL
龍U-KL
   
 
 
1961年
作者不詳
電算用・DTP用あり
 
1985年
作者不詳
電算用・DTP用あり
 
1992年
作者不詳
電算用・DTP用あり
 
 
 
 
  細ゴシック体
BC501
  細ゴシック体
BC31
  中ゴシック体
BBB1
  太ゴシック体
B101
 
1964年
作者不詳
★手動写植機用のみ
 
1962年
作者不詳
★手動写植機用のみ
 
1964年
作者不詳
電算用・DTP用あり
 
1962年
作者不詳
電算用・DTP用あり
  見出ゴシック体
MB31
  中丸ゴシック体
BDB1
  太丸ゴシック体
BD101
  見出丸ゴシック体
MBD101
 
 
1961年
作者不詳
電算用・DTP用あり
 
1965年
作者不詳
★手動写植機用のみ
 
1965年
作者不詳
★手動写植機用のみ
 
1974年
作者不詳
★手動写植機用のみ
  アローM
アローM
  アローG
アローG
  アローR
アローR
  アローGライン
アローGL
 
1980年
三宅康文
★手動写植機用のみ
 
1976年
三宅康文
★手動写植機用のみ
 
1977年
三宅康文
★手動写植機用のみ
 
1976年
三宅康文
★手動写植機用のみ
  新ゴシックL
SGL
  新ゴシックM
SGM
  新ゴシックDB
SGDB
  新ゴシックB
SGB
 
1990年
小塚昌彦
電算用・DTP用あり
 
1990年
小塚昌彦
電算用・DTP用あり
 
1990年
小塚昌彦
電算用・DTP用あり
 
1990年
小塚昌彦
電算用・DTP用あり
  新ゴシックU
SGU
  ツデイL-KL
TOL-KL
  ツデイR-KL
TOR-KL
   
 
1990年
小塚昌彦
電算用・DTP用あり
 
1981年
田中一光(ディレクション)
電算用あり
 
1984年
田中一光(ディレクション)
電算用あり
 
 
 
 
  じゅんゴシックNo.2
じゅんG2
  じゅんNo.1
じゅん1
  じゅんNo.3
じゅん3
   
 
1971年
三宅康文
★手動写植機用のみ
 
発表年不詳
三宅康文
★手動写植機用のみ
 
発表年不詳
三宅康文
★手動写植機用のみ
 
 
 
 
  じゅん100
 
  じゅん200
 
  じゅん34
 
   
 
1973年
三宅康文
電算用・DTP用あり
 
1976年
三宅康文
電算用・DTP用あり
 
1975年
三宅康文
電算用・DTP用あり
 
 
 
 
  じゅん100-KL
 
  じゅん200-KL
 
  じゅん34-KL
 
  モトヤ楷書
 
 
1986年
三宅康文
電算用あり
 
1986年
三宅康文
電算用あり
 
1986年
三宅康文
電算用あり
 
1976年
モトヤ
★手動写植機用のみ
  教科書体
CA1
  正楷書体
CBS1
  新正楷書体
CBSK1
  楷書体
ICB1
 
1958年
作者不詳
★手動写植機用のみ
 
発表年不詳
作者不詳
★手動写植機用のみ
 
1971年
作者不詳
電算用・DTP用あり
 
1989年
作者不詳
★手動写植機用のみ
  特太楷書体
MCBK1
  行書体
行書1
  若松細行書体
若松細行
  若松太行書体
若松太行
 
1978年
作者不詳
電算用・DTP用あり
 
1967年
作者不詳
電算用あり
 
1984年
作者不詳
★手動写植機用のみ
 
1984年
作者不詳
★手動写植機用のみ
  角新細行書
GSL1
  角新太行書
GSM1
  隷書体
E1
  宋朝体
FMK1
 
1988年
作者不詳
電算用・DTP用あり
 
1988年
作者不詳
電算用・DTP用あり
 
1960年
作者不詳
電算用・DTP用あり
 
1960年
作者不詳
★手動写植機用のみ
  若松隷書体
若松隷書
  古印体
古印1
  中印篆
中印篆1
  勘亭流
カンテイ
 
1984年
作者不詳
電算用あり
 
1984年
作者不詳
電算用あり
 
1986年
作者不詳
電算用あり
 
1974年
戸田政宏
DTP用あり
  OH No.2
OH 2
  イラスト・地紋
K13
       
 
1969年
大谷四郎
★手動写植機用のみ
 
発表年不詳
作者不詳
★手動写植機用のみ
       
© 亮月写植室 2011-2023 禁無断転載