←前頁はありません

次頁へ→

「パンダキング」というペンネームが生まれたと同時に、この「10年」が始まった。
 きっかけは、ゲーム雑誌『Theスーパーファミコン』のイラスト投稿コーナー。『聖剣伝説2』という作品がとても好きで、その作品のキャラクターが描かれた投稿を見ては(自分も絵が描けたら……)と思っていた。
 模写はよくしていたが、何も見ずに0から描くことは全くできなかったのだ。(なにしろ、小学生の時の図画工作の成績は“C”……がんばりましょう、だったんです。)それでも思いはつのった。「好きなキャラクターを自分の思うように動かしたい!」。これこそがイラストを描く一番の動機だったのだ。

 初めて自力でイラストを描いたのは1993年12月のこと。イラストには「本当に何も見ずにかいた」と記されている。それだけで大きな価値があったのだ。キャラクターの口は点。手が描けないので杖が持たせられない。“きをつけ”のポーズ。これが精一杯だった。(それでもレタリングに力が入っているところに、亮月製作所の設立を予見させますね。)
 なお、1993年の絵は藁半紙に描かれており、2003年の亮月製作所の移転(引越しのことです)の時に自室から奇跡的に発掘された。

 1994年に入ると、ペンネームを「ナンパンダキング*」とし、積極的に絵を描き始めた。やはりゲーム関係のものばかりだが、殆どの絵が顔だけで、手が描けるようになる筈もなかった。
 夏頃、無地のノートで「イラスト帳」を作り、毎日のように絵の練習をしていた。表情を変えたり手を描くようにしたりと、ナンパンダキングとしては一番いい時期だったのだが、残念ながらこのイラスト帳は手元に遺されていない。(女の子を全身描くなんて、夢のまた夢のような頃だったんですが、イラスト帳に1点だけあるはずです。顔から火が出るほど恥ずかしかった覚えがあります。何とかして見つけ出したいです……。)

 イラストを描くようになって1年が経とうとする頃に描いた絵がある。
 最初の絵と同じ“ポポイ”というキャラクターなのだが、かなりイラストらしくなった気がする。陰がつき、杖が掴めるようになった。微妙にだが表情が出せるようになった。下手なりにではあるが、大きく進歩した1年だったようだ。

*ナンパンダキングについて
“パンダキング”は、パンダがとても好きでいつもパンダの漫画や「パンダの街」の絵を描いていたため、街を作る→王、だからパンダ・キング……といういきさつで命名。一方“ナン”は、手持ちの漢和辞典に載っていた一番画数の多い漢字で、「はながつまること」という意味だった。この字なら雑誌に載った時でも写植にない字だから困るだろう、という変な由来があることは、おそらく誰も知らない。

 


0
ポポイ
1993.12.7
鉛筆・藁半紙

 



na01
女将軍(半熟英雄)
1994.1.22
ボールペン・上質紙

 



na14
ファリス
1994.7.22
ボールペン・上質紙

 



na40
ポポイ
1994.11.19
鉛筆・藁半紙

←前頁はありません

次頁へ→

非常口(メインへ)