←前頁へ

次頁へ→


 我ながら、この時期のイラストが最も恥ずかしい。「チャチャダンス」とペンネームを変えていた事からも判るように、『赤ずきんチャチャ』という作品に傾倒していたのだ。1995年の前半に遺されたイラストは殆どが『チャチャ』関係である。
 このペンネームを使って『青春!ラジメニア』というラジオ番組(AM KOBE 558kHz・毎週土曜24時〜翌2時。はがきが読まれると貰える会員カードである“フェローズ・カード”は2221番なんです)に投稿した時、はがきが大々的に読まれたため、恥ずかしい絵を描いた割にはあながち疎かにできない時代だ。

 当時はまだ模写をよくしていたが、1枚目のイラスト(ch6)はこの時代に描かれた最初の“女の子の絵”である。『チャチャ』を知っている人であれば判ると思うが、その影響を大いに受けた作品である事が窺える。大きな眼が特徴的だ。「ナンパンダキング」の時代の眼が、縦に細長く黒で描かれていたのと対照的である。
 絵の傍には「自分にしちゃ上出来。結構書きやすかったのだ。」(原文まま)と記されていた。当時の記憶が曖昧なためはっきりとは言及できないが、このような絵を描いたことがなかったので相当に苦労したような気がする。
 このころからイラストを描くことがキャラクターへの思い入れそのものになり、好きなキャラクターを描くことが一番の喜びだった(のちにそういう時期は過ぎ去るんですが、本展ではまだまだ続きます)

 模写ではないイラストでカラーの作品はこの時期のものが一番古い。
 今回展示したこのカラー作品(ch13)は色鉛筆で描かれている。三菱の「Uni」という全72色(当時。現在は全100色です)のものを1990年にお年玉をはたいて購入したのだが、それまであまり使われることはなかった。模写ではないイラストを描き始めたことでカラー作品を描く楽しみが生まれたのだが、色鉛筆の使用歴が短かったため、アニメのような単色ベタ塗りしかできなかった。それでも大きな達成感を得たものだった。それにしても、恥ずかしい。
 ちなみに、“ペン入れ”をした最初の作品でもある。丹念に描かれた線から、作者の思い入れが大きかったことが容易に察せる。
 実際には展示作品よりも古いカラー作品があるが、あまりにも恥ずかしい内容なので敢えて展示しなかった。(チャチャ関係ではないんですが、今の私からおよそ想像がつかない絵だったもので……割愛させていただきました☆)

 横顔を描いたのも「チャチャダンス」時代が初めてのことだ(ch16)。やはり原作の影響が大きい。イラスト歴が1年であることを考えればまずまずの出来だと思うがどうだろうか。
 最後の“デビル”(ch23)は高校時代に所属していた演劇部の公演作品の登場人物である。当時の画力では実物(?)を再現しきれているわけではないが、楽しかった部活動を思い出させる一枚だ。

 今回展示した作品が主にノートへ描かれていることからも分かるように、イラストが特別なものから日常的な表現のためのものへと身近になっていったと言える。ただ、表現力が殆どなかったため、一枚一枚の絵で自分の限界に挑んでいたことを覚えている。絵にする対象への思い入れが強くなかったら、限界には挑まなかったのではないだろうか。思い入れが絵を描かせるのは今でも変わらないが、この時代の自分にはかなわない。(今の自分でさえ恥ずかしくなってしまうくらいですから。)


ch6
マジカル・プリンセス
1995.3.17
シャープペンシル・ノート


ch13
マジカル・プリンセス
1995.4.17
ミリペン・色鉛筆・メモ用紙


ch16
しいね
1995.5.17
シャープペンシル・ノート


ch23
デビル
1995.9.18
シャープペンシル・ノート

←前頁へ

次頁へ→

非常口(メインへ)