亮月写植室

保管資料一覧

PR誌『写研』に掲載された記事の目録を作成しました。

→『写研』記事目録

 亮月写植室が保管している写真植字に関する資料を掲載しています。
 写植室での閲覧ができます。

 当サイトの記事を作成するにあたり、下記文献に掲載されている事柄(年月日、固有名詞、機能、出来事等)に準拠しました。

写植機メーカー発行の書籍

『追想 石井茂吉』/写真植字機研究所/1965年
『石井茂吉と写真植字機』写真植字機研究所/1969年
『写真植字機五十年』/モリサワ/1974年
『文字に生きる〈写研五〇年の歩み〉』/写研/1975年
『文字に生きる[51〜60]』/写研/1985年
『字の見本帳』/写研/1993年
『写植に生き、文字に生き 森澤 親子二代の挑戦』/宗像章/1999年
『写植に生きる 森澤信夫』/沢田玩治/モリサワ/2000年

書体見本帳・文字盤見本帳

『写真植字』(灰色表紙)/写真植字機研究所/1964年頃
『写真植字』(赤色表紙)/写真植字機研究所/1965年
『写真植字』(マゼンタ表紙)/写真植字機研究所/1968年頃
『写真植字』(マゼンタ表紙)No.14/写真植字機研究所/1970年頃
『写真植字』(マゼンタ表紙)No.17/写真植字機研究所/1971年頃
『写真植字』(マゼンタ表紙)No.18/写真植字機研究所/1971年頃
『写真植字』(赤色表紙)No.20/写研/1971年頃
『写真植字』(黄緑表紙)No.23/写研/1975年
『写真植字』(青緑表紙)No.27/写研/1976年
『写真植字』(黄土色表紙)No.102/写研/1980年
『写真植字』(橙色表紙)No.30/写研/1980年
『写真植字』(青色表紙)No.33/写研/1980年初版・1983年第5版
『写真植字』(青色表紙)No.34/写研/1983年
『写真植字』(青色表紙)No.35/写研/1984年
『写真植字』(青色表紙)No.36/写研/1984年
『写真植字』(青色表紙)No.37/写研/1985年
『写真植字』(青色表紙)No.39/写研/1986年
『写真植字』(青色表紙)No.42/写研/1987年
『写真植字』(青色表紙)No.42/写研/ 1988年
『写真植字』(青色表紙)No.42/写研/ 1989年
『写真植字』(青色表紙)No.43/写研/1989年
『写真植字』(青色表紙)No.44/写研/1991年
『写真植字』(青色表紙)No.45/写研/1992年
『写真植字』(青色表紙)No.46/写研/1993年
『写真植字』(青色表紙)No.46/写研/1994年
『タショニム・フォント見本帳』No.1/写研
『O・タショニム・フォント見本帳』No.2/写研/1997年2月
『O・タショニム・フォント見本帳』No.2/写研/ 1997年4月
『O・タショニム・フォント見本帳』No.4/写研/1997年10月
『O・タショニム・フォント見本帳』No.4/写研/1999年
『タショニム・フォント見本帳』No.5/写研/2001年2月
『タショニム・フォント見本帳』No.5A/写研/2001年7月
『文字盤見本帖』/写真植字機研究所/1971年
『文字盤見本帖(2)特殊』/不詳
『写研文字盤見本帳』No.5 外国文字/写研/1976年
『写研文字盤見本帳』No.5 特殊/写研/1976年
『写研文字盤見本帳』No.12 外国文字/写研/1982年
『写研文字盤見本帳』No.12 特殊/写研/1982年
『写研文字盤見本帳』No.22 外国文字/写研/1989年
『写研文字盤見本帳』No.22 特殊/写研/1989年
『写研文字盤見本帳』No.23 外国文字/写研/1990年
『写研文字盤見本帳』No.24 外国文字/写研/1992年
『写研文字盤見本帳』No.24 特殊/写研/1992年

『写植統一見本帖』/モリサワ/1971年
『写真植字統一見本帳』/モリサワ/1974年
『写真植字統一見本帳』/モリサワ/1977年
『写真植字統一見本帳』/モリサワ/1978年
『写真植字統一見本帳』/モリサワ/1981年
『写真植字統一見本帳』/モリサワ/1983年
『写真植字統一見本帳』/モリサワ/1984年
『写真植字統一見本帳』/モリサワ/1985年
『写真植字統一見本帳』/モリサワ/1987年
『モリサワ写真植字統一見本帳』No.81/モリサワ/1988年
『モリサワ写真植字統一見本帳』No.81/モリサワ/1989年
『モリサワ写真植字統一見本帳』No.83/モリサワ/1991年
『モリサワ写真植字統一見本帳』No.84/モリサワ/1993年
『モリサワ写真植字統一見本帳』No.84/モリサワ/1997年
『写真植字書体指定見本』/モリサワ/1970年頃
『写真植字書体指定見本』/モリサワ/1978年
『写真植字書体指定見本』/モリサワ/1980年
『写真植字書体指定見本』/モリサワ/1981年
『写真植字書体指定見本』/モリサワ/1982年
『写真植字書体指定見本』/モリサワ/1983年
『写真植字書体指定見本』/モリサワ/1984年
『写真植字書体指定見本』/モリサワ/1985年
『MORISAWA 80 写真植字書体総合見本帳』A・B/モリサワ/1979年
『モリサワ写真植字総合見本帳』1 基本編/モリサワ/1983年
『モリサワ写真植字総合見本帳』1 基本編/モリサワ/1984年
『モリサワ写真植字総合見本帳』2 和文書体編/モリサワ/1984年
『モリサワ写真植字総合見本帳』3 組み見本編/モリサワ/1984年
『文字盤一覧表』/モリサワ/1975年
『文字盤一覧表』/モリサワ/1977年
『文字盤一覧表』/モリサワ/1978年
『文字盤一覧表』/モリサワ/1979年
『文字盤一覧表』/モリサワ/1980年
『文字盤一覧表』/モリサワ/1981年
『文字盤一覧表』/モリサワ/1982年
『文字盤一覧表』/モリサワ/1984年
『文字盤カタログ』/モリサワ/1986年
『文字盤カタログ』Vol.2/モリサワ/1989年
『写真植字文字割付帳』/モリサワ/1973年
『写真植字文字割付帳』/モリサワ/1978年
『写真植字文字割付帳』/モリサワ/1984年
『写真植字文字割付帳』/モリサワ/発行年記載なし
『MC-101, ML, MC-P-III専用 文字盤一覧表』/モリサワ/1980年
『MC-101, ML-5, MC-P-III専用 文字盤一覧表』/モリサワ/1981年
『MC-101, ML-5, MC-P-III専用 文字盤一覧表』/モリサワ/1982年
『自動送り(R)専用 文字盤一覧表』/モリサワ/1984年
『PICK UP 17』/モリサワ/1981年頃
『モリサワ・ライノタイプ電算写植システム書体総合編』/モリサワ/1984年
『モリサワ・ライノタイプ電算写植システム 書体総合編 別冊』/モリサワ/1985年

『書体百花 写植書体見本帳 1990』/リョービ/1990年
『書体百花 写植書体見本帳 1992-1993』/リョービ/1992年
『書体百花 写植書体見本帳 1994〜1995』/リョービ/1994年

写植機メーカーの機関誌

『写研』6、8、9、11〜13、15〜19、21〜26、28〜63/写研/1965〜1985年
『QT』64〜85/写研/1985〜1993年
『写研飛脚便』第8(複写)、33のp.3、34〜119便/1982、1984〜1995年
『SK REPORT No.44 画期的新製品“イロック”新発売』/写研
『写植文字ニュース』No.4/写研/1972年

『写植』No.37/モリサワ写真植字機製作所/1970年
『写植』No.45/モリサワ/1973年
『写植』No.46/モリサワ/1974年
『写植』No.55/モリサワ/1979年
『MORISAWA NEWS』第15号/モリサワ/1986年
『文字通り』1〜6号/モリサワ社長室/1988年1〜11月
『たて組ヨコ組』1、2、4〜57/モリサワ/1985〜2002年

写植機の取扱説明書

『スピカ取扱説明書』/写真植字機研究所/1970年
『スピカ取扱説明書』/写真植字機研究所/1971年
『スピカ取扱説明書』/写研/1972年
『SPICA-AP取扱説明書』/写研/1978年
『SPICA-AP日常保守説明書』/写研/1979年
『SPICA-AH 取扱説明書』/写研/1985年
『SPICA-AH 日常保守説明書』/写研/1985年
『SPICA-AH 組み方説明書』/写研/1986年

『PAVO 取扱説明書』/写研/1976年
『PAVO 操作説明書』(PAVO-8, -J)/写研/1980年
『PAVO-8, J 日常保守説明書』/写研/1977年
『PAVO-9/10 マニュアル 取扱説明書』/写研/1986年
『PAVO-10 マニュアル 組み方説明書』/写研/1986年
『PAVO-JP 取扱説明書』/写研/1977年
『PAVO-JP 組み方説明書』/写研/1979年
『PAVO-JL 取扱説明書』/写研/1980年
『PAVO-JL 組み方説明書』/写研/1985年
『PAVO-JV 取扱説明書』/写研/1981年(PAVOマーク表紙)
『PAVO-JV 取扱説明書』/写研/1982年(PAVOマーク表紙)
『PAVO-JV 組み方説明書』/写研/1980年(PAVOマーク表紙)
『PAVO-JV 組み方説明書』/写研/1982年(PAVOマーク表紙)
『PAVO-JV マニュアル 取扱説明書』/写研/1987年
『PAVO-JV マニュアル 組み方説明書』/写研/1987年
『PAVO-K2 組み方説明書』/写研/1979年
『PAVO-KL 取扱説明書』/写研/1980年
『PAVO-KV, KVB 取扱説明書』/写研/1986年
『PAVO-KV, KVB 日常保守説明書』/写研/1984年(PAVOマーク表紙)
『PAVO-KV, KVB 日常保守説明書』/写研/1986年(緑表紙)
『PAVO-KV, KVB 組み方説明書』/写研/1984年(PAVOマーク表紙)
『PAVO-KV, KVB 組み方説明書』/写研/1985年(PAVOマーク表紙)
『PAVO-KV, KVB 組み方説明書』/写研/1986年(緑表紙)
『PAVO-KY 取扱説明書』/写研/1987年
『PAVO-KY 取扱説明書』/写研/1989年
『PAVO-KY 日常保守説明書』/写研/1989年
『PAVO-KY 組み方説明書』/写研/1988年
『PAVO-KY センターズレ調整方法 操作説明書』/写研/1989年

『MC-6 取扱説明書』/モリサワ/1973年
『MC-6・MD-C 取扱説明書』/モリサワ/発行年記載なし
『MC-P-II・MD-P-DX型 テキスト&取扱説明書』/モリサワ/1979年
『ROBO 15XY II 取扱説明書』/モリサワ/発行年記載なし
『ROBO 15XY II オペレーション マニュアル』/モリサワ/発行年記載なし
『ROBO 15XY II オペレーション マニュアル』/モリサワ/1988年
『ROBO 15XY III 取扱説明書』/モリサワ/1991年
『ROBO 15XY III オペレーション マニュアル』/モリサワ/1991年

文字盤の取扱説明書

『数式組版用文字盤説明書』(MA-A)/写真植字機研究所/1972年以前
『現像管理用文字盤 Destep(デステップ)の使い方』/写真植字機研究所/1972年以前
『現像管理用文字盤 Destep(デステップ)の使い方』/写研/1973年以降
『つめ組用文字盤 説明書〈PAVO-J, K, KU, B用〉』/写研/1975年
『記号A No.2 文字盤説明書(コード SA-2)』/写研/1977年
『見出し用つめ組文字盤 説明書〈PAVO-8, SPICA, SK3-RY用〉』/写研/1978年
『本文つめ組文字盤 説明書〈PAVO-8, SPICA, SK3-RY用〉』/写研/1978年
『罫線文字盤 説明書(コード BB-J1, 2)』/写研/1979年
『ゴナU 文字盤説明書』/写研/1981年
『数式文字盤取扱説明書《MA-Bメインプレート》』/写研/1981年
『つめ組み用文字盤 説明書(本文用書体 見出用書体)』/写研/1982年
『ラウンドコーナー文字盤 説明書(コード BB-R)』/写研/1982年
『罫線文字盤 説明書(コードBB-LB)』/写研/1982年
『楽譜組み用文字盤取扱説明書〈コード MU-V 1〜3〉』/写研/1983年
『罫線文字盤 説明書(コード BB-LB)』/写研/1984年
『分数文字盤 説明書(コード PA-LM, PA-MG)』/写研/1985年
『併記表示用バーコード文字盤 説明書(コードPOS-4)』/写研/1987年
『罫線文字盤 説明書(コードBB-Y)』/写研/1991年
『数式文字盤取扱説明書〈MA-Bメインプレート〉』(複写)/写研/1996年頃
『簡易文字盤四葉 取扱い説明書』(複写)/写研/年代不明

解説書・ルールブック

『写真植字ハンドブック SK3-RY 調整・保守篇』/写真植字機研究所/1962年
『写真植字ハンドブック SK3-RY 操作篇』/写研/1972年
『写真植字機の簡単な定期点検の仕方 SPICA』/写研/1972年
『組みNOW ’75』/写研/1975年
『組みNOW ’76』/写研/1976年
『写植NOW[1]1982』/写研/1982年
『写植NOW[2]1974』/写研/1974年
『写植NOW[3]1974』/写研/1974年
『写植NOW[4]1974』/写研/1974年
『文字盤の上手な使い方』(黄色表紙)/写研/1983年
『文字盤の上手な使い方』(水色表紙)/写研/1986年
『文字盤の上手な使い方』(水色表紙)/写研/1988年

写植機のカタログ

写真植字機SKII型/写真植字機研究所/1954年(複写)
SK型写真植字機/写真植字機研究所/1960年(複写)
写真植字機SK3-RY型/写真植字機研究所/1960年(複写)
万能写真植字機 SK3-RY型/写真植字機研究所
写真植字機 SK3-RY型/写真植字機研究所
SK type Photo Composing Machine(SK3-R, SK4 欧文によるカタログ)/写真植字機研究所
写真植字機 SK4型/写真植字機研究所
欧文組版装置付写真植字機 SK4-E型/写真植字機研究所
みなさまの写真植字機 SKT-1/写真植字機研究所
SPICA(SPICA-L, SPICA-Q)/写真植字機研究所
SPICA(SPICA-L, SPICA-QD)/写真植字機研究所
SPICA-QDU/写研/1972年以降
SPICA-AP/写研/1980年
SPICA-AH/写研/1980年
SPICA-AP, SPICA-AH/写研/1982年
PAVO(PAVO-J, PAVO-8)/写真植字機研究所/1972年以前
PAVO(PAVO-J, PAVO-8)/写研/1976年
PAVO-8/写研/1980年
PAVO-K/写研/1976年
PAVO-K2/写研/1978年
PAVO-K3/写研/1978年
PAVO-9, -10/写研/1982年
PAVO-9, -10/写研/1983年
PAVO-9, -10/写研/1985年
PAVO-JP/写研/1977年
PAVO-JP/写研/1980年
PAVO-JL/写研/1980年
PAVO-JL/写研/1982年
PAVO-JL/写研/1986年
PAVO-JL/写研/1987年
PAVO-JV/写研/1979年
PAVO-JV/写研/1987年
PAVO-KS, -KL/写研/1982年
PAVO-KY/写研/1987年
PAVO-KY/写研/1989年
PAVO-KY/写研/1991年
PAVO-BL/写研/1981年
手動機総合カタログ(PAVO-9, -10, JL, -JV, -KS, -KL, -BL, SPICA-AP, -AH)/写研/1981年
手動機総合カタログ(PAVO-9, -10, JL, -JV, -KS, -KL, -KV, -KVB, -BL, SPICA-AP, -AH)/写研/1985年
手動機総合カタログ(PAVO-10, -JL, -JV, -KY, -BL, SPICA-AH)/写研/1987年
手動機総合カタログ(PAVO-10, -JL, -JV, -KY, -BL, SPICA-AH)/写研/1987年
手動機総合カタログ(PAVO-10, -JL, -JV, -KY, -BL, SPICA-AH)/写研/1988年

SABEBE-S3001/写研/1974年
SABEBE-TS/写研/1981年
SABEBE-S301, -S302, -S302E, -S313S, -TS201, 202, 204/写研/1983年
SAZANNA-SW313, -KSW101, -TSW401, 402/写研/1983年
SAZANNA-SP313/写研/1989年
SAMITH-SE302, -SE313S, -TSE201, 202/写研/1983年
SAIVERT-S/写研/1986年
SAIVERT-SG/写研/1989年
SAIVERT-H101/写研/1987年
SAIVERT-H202/写研/1989年
SAIVERT-H202/写研/1991年
SAIVERT-H202, H202-B/写研/1993年
SAIVERT-P/写研/1991年
SAIVERT-P/写研/1993年
タショニム式SAIVERT-PN集版システム/写研/1994年
SAIVERT-PN/写研/1994年
GRAF-ET2/写研/1991年
GRAF-ET2N, ページ16ソフト/写研/1994年
GRAF-ET2N版ページ16 仕事別メリット/写研/1994年
SAMPRAS-H/写研/1995年
SAMPRAS-C/写研/1993年
カラー集版システムSAMPRAS-C/写研/1997年
タショニム式SAMPRAS-C集版システム/写研/1993年
SAPTON-Somanechi SYSTEM/写研/1977年
SAPTRON-N7765/写研/1974年
SAPTRON-APS 5/写研/1979年
SAPTRON-NS26シリーズ/写研/1981年
SAPTRON-GelliS3225/写研/1983年
SAPTRON-APSμ5S, -APSμ5/写研/1983年
SAPTRON-APS5H/写研/1983年
SAPTRON 出力見本/写研/1983年
SAPTRON-Gimmy SS1040/写研/1987年
CRT電算写植システム総合カタログ(Gelli S3225, APSμ5S, APSμ5, APS5H)/写研/1985年
SAPLS-Michi SS/S, -Laura SS/写研/1989年
SAPLS-310Hi/310SS, SS45/写研/1993年
SAPLS-460C/460M/写研/1994年
SAPLS-CA25/写研/1995年
SAPLS-CAシリーズ(SAPLS-CA25, 30, 44)/写研/1996年
SAGOMES-S/写研/1983年
SAGOMES-GL621/写研/1989年
SAGOMES-GL621ss, -GL621/写研/1991年
SAGOMES-Hi/写研/1993年
MONOR/写研/1983年
MASALA-P 参考出品/写研/1985年
HITCAP-SC/写研/1989年
RETTON-3050/写研/1991年
Cmier/写研/1992年
SAPNETS-N(SAZANNA-NW, -NV、SABEBE-N、SAGOMES-N、SAIVERT-N、MONOR、SAPGRAPH、SAPTRON-NS26DF, -G8N、SAPLS-N、PROOF PRINTER)/写研/1984年
チラシ SAKTシステム/写研/1989年
ビジネスフォーム/写研
電算写植 総合カタログ 仕事別システム/写研/1991年
電算写植 総合カタログ 仕事別システム/写研/1992年
電算写植 総合カタログ 仕事別システム/写研/1993年
Full Digital Network ポケットガイド(Singis, SAMPRAS-C, GRAF-ET5, ハヤテ, SSG, IMERGE-II, サッミズ, ColorProofer, SAPLS)/写研/2000年8月
カラー画像対応集版システム Singis 普及型カラーページ編集装置/写研/2001年

Morisawa MC-6, MM/モリサワ/1972年3月
MC-6, MM, MM-31/モリサワ/1973年3月
MT-60 タイトル専用写真植字機/モリサワ/1973年頃
MC-6, MM-II, MD-C, MD-M-II/モリサワ/1976年8月
MC-6, MM-II, MD-C, MD-M-II/モリサワ/1978年6月
新製品 MC-101 高性能写真植字機/モリサワ/1978年2月
MC-101/モリサワ/1978年9月、1979年4月
MC-P-II, MD-PDX/モリサワ/1978年9月
MC-P-II, MD-PDX/モリサワ/1979年1月
MC-P-III/モリサワ/1979年10月
MC-P-II, MD-P-II/モリサワ/1980年1月
MC-P-II, MD-P-II/モリサワ/1982年7月
MC-P-III/モリサワ/1980年3月
MC-101/モリサワ/1982年7月
MC-P-III/モリサワ/1982年7月
モリサワ・ライノタイプ電算写植システム システム総合編/モリサワ/1985年3

モリサワ・ライノタイプ電算写植システム システム総合編/モリサワ/発行年記載なし
モリサワ・ライノタイプ電算写植システム出力見本/モリサワ/1984年
モリサワ・ライノタイプ電算写植システム 漢字レイアウトコンポーザーEDICOM/モリサワ/1985年
MK-5000/モリサワ/1985年
モリサワ写植機総合カタログ(MD-P-III, MC-P-IIIJ, MC-P-III, MC 60, MC 60S, MT-70, ROBO V, ROBO A)/モリサワ/1985年11月
モリサワ写植機総合カタログ(MD-P-III, MC-P-IIIJ, MC-P-III, MC 60, MC 60S, MT-70, ROBO V, ROBO A)/モリサワ/ 1987年4月
MC-102/モリサワ
写植発明60周年記念機 MC 60/モリサワ
MC 60J, MC 60, MC 60S/モリサワ/1989年
ROBO A/モリサワ
ROBO V/モリサワ
ROBO 15XY II/モリサワ
ROBO 15XY III/モリサワ/1989年
SUPER X/モリサワ/1989年
LINOTRONIC 300E/500E/モリサワ/1989年
LINOTRONIC 300R/500R/モリサワ/1989年
im30/モリサワ/1989年
MK-300, MK-300P/モリサワ/1989年
モリサワ手動写植機製品一覧/モリサワ/1991年
モリサワ電算写植システム製品一覧/モリサワ/1991年
MK-500/モリサワ/1994年
モリサワ電算写植システム(MRIP-500, IM30, SUPER X)/モリサワ/1994年頃
ROBO-STATION/モリサワ/1994年頃

TOTAL PRINTING SYSTEM(レオンマックス-1, 同-2, 同ズーム-1)/リョービイマジクス/不明
レオンマックス ズーム-1/リョービイマジクス/不明
リョービ電子組版システム RECS200/リョービイマジクス/不明

写植関連の書体パンフレット

『ナールD誕生』/写研/1973年頃
『新書体 スーボ』/写研/1973年
『ナールに仲間が増えました。』ナールL, M, O/写研/1975年
『スーボの新しい数字・かな・欧文』/写研/1975年
『化学構造式用メインプレート CS』/写研/1975年
『数式用メインプレート MA』/写研/1975年
『楽譜用メインプレート MU』/写研/1975年
『ネガタイプ コピータイプ』/タイプバンク/1976年頃
『本蘭細明朝体』/写研/1977年
『紙面のイメージを書体が変える。大蘭明朝体』/写研/1977年
『紙面のイメージを書体が変える。ゴナU』/写研/1977年
『ナール5書体』ナール, 同L, M, D, O/写研/1977年
『ナールE 待望の新書体!』/写研/1977年
『特太ナール ナールに仲間が増えました ナールE』/写研/1977年
『スーボO 街に飛び出す新しい書体』/写研/1977年
『スーボ』スーボ、スーボO/写研/1977年
『つめ組み用サブプレート BM-OKL』/写研/1977年
『つめ組み用サブプレート EM-OKL』/写研/1977年
『つめ組み用サブプレート KM』/写研/1977年
『つめ組み用サブプレート BM-OKL, EM-OKL, KM』/写研/1977年
『広告専用 見出し文字盤』/写研/1977年
『教科書体の標準字体の文字盤ができます』/写研/1977年
『ゴナU』/写研/1978年
『ヘルベチカ 4書体をまず発売!』/写研/1978年
『ナールE』/写研/1978年
『ナールE』/写研/1979年
『ナールファミリー』/写研/1985年7月
『ゴナE』/写研/1979年
『ゴナU』/写研/1979年
『ゴナO』/写研/1979年
『ゴナOS』/写研/1981年
『ゴナファミリー』/写研/1985年7月
『スーシャL・B』/写研/1979年
『淡古印』/写研/1979年
『新・地紋176種 BA-G・BA-H』/写研/1979年
『ゴーシャE・O・OS』/写研/1981年
『ファン蘭B・O・OS』/写研/1981年
『けんじ勘亭』/写研/1981年
『かな民友』/写研/1981年
『秀英明朝』/写研/1981年
『新書体 イノフリー、ナカフリーL/B、岩蔭太行書体、ファン蘭E』/写研/1983年
『本蘭明朝ファミリー』/写研/1985年7月
『紅蘭楷書ファミリー』/写研/1985年7月
『茅行書・茅行草』/写研/1985年7月
『織田勘亭流』/写研/1985年7月
『鈴江戸』/写研/1985年7月
『艶ファミリー』/写研/1985年7月
『ロゴライン』/写研/1985年7月
『ゴカール』/写研/1985年7月
『ラボゴ』/写研/1985年7月
『イナひげ』/写研/1985年7月
『ナミン』/写研/1985年7月
『イボテ』/写研/1985年7月
『カソゴL』/写研/1985年7月
『ミンカール』/写研/1985年7月
『新書体 キッラミンL』/写研/1991年
『新書体 ナカゴしゃれ』/写研/1991年
『新書体 けんじ隷書』/写研/1991年
『新書体 ナカミンダB-S, B-I』/写研/1991年
『本蘭ゴシックファミリー』/写研/1999年頃

『’76モリサワ新書体』/モリサワ/1976年
『新書体』アロー、じゅん、ひげ文字、勘亭流他/モリサワ/1978年
『新書体』アロー、じゅん、直B101、MCB1他/モリサワ/1979年
『モリサワ写植用新地紋シリーズ〈クラシカルパターン1・2・3〉小紋/縞/格子』/モリサワ/発行年記載なし
『モリサワ写植用新地紋シリーズ〈クラシカルパターン〉』/モリサワ/1979年
『アローM』/モリサワ/1980年頃
『〈飾罫〉文字盤』/モリサワ/1980年
『〈飾罫〉文字盤』/モリサワ/1982年
『アローエースM3』/モリサワ/1982年
『じゅん501』/モリサワ/1982年
『LE文字盤』/モリサワ/1982年
『ツデイ』/モリサワ/1982年
『リュウミン』/モリサワ/発行年記載なし
『MO-GAN』/モリサワ/発行年記載なし
『新隷書体』/モリサワ/1984年5月
『古印体』/モリサワ/1984年5月
『四季の地紋』/モリサワ/1984年5月
『キダかな』/モリサワ/1986年頃
『タイプラボ・ゴシック』/モリサワ/1986年頃
『わんぱく・ゴシック』/モリサワ/1986年頃
『新ゴシック』/モリサワ文研/1991年7月
『光朝』/モリサワ/1992年頃
『墨東かな』/モリサワ/1992年頃
『フォーク』/モリサワ/1993年頃

『ナウ-MU』/リョービ印刷機販売/1984年頃
『味岡伸太郎かなシリーズ 小町、良寛。』/リョービ印刷機販売/1984年
『味岡伸太郎かなファミリー 築地 弘道軒 行成 小町 良寛』/リョービイマジクス/1992年1月
『のむら勘亭』/リョービ印刷機販売/不明
『レターフォーム 写植書体見本帳 1987』/リョービ印刷機販売/1987年
『ゴシックE-II 築地・小町・行成・良寛・弘道軒』/リョービイマジクス/1987年以降
『ナウGE 築地・小町・行成・良寛・弘道軒』/リョービイマジクス/1987年以降
『篠 M/B』/リョービイマジクス/1989年以降
『平成明朝』/リョービイマジクス/1989年以降
『平成書体文字板見本帳』/リョービイマジクス/1991年6月
『ナウ・ファミリー写植書体見本帳』/リョービイマジクス/1990年1月

教材、小冊子等

『SK3-RY型写真植字機 パーツ・リスト』/写真植字機研究所/1968年
『スピカ・パーツ・リスト』/写真植字器研究所/1970年
『写植によるページ物の問題点#イ萃配布に就て』/写真植字研究協会(SKクラブ)/1970年
『写植に必要な関連資材』/写研/1972年
『Sha-Ken 写植問題集 スピカ』/写研の写植教室/1972年
『写植技術講習会 ◎組版ルール ◎編集レイアウト』/写研/1972年頃
『割付計算問題集』/写研の写植教室/1972年頃
『写植テキストブック 割付計算篇』/写研の写植教室/1973年
『提出課題集』/個人(写植教室)/1973年
『SAPTON-Spits 7790 組版見本』/写研/1973年
『PAVO-K—SK3-RY パターン別組版工程比較表』/写研/1973年頃
『パボを使ってみて』/写研/1973〜1975年頃
『端物の組み方 ’76写研技術講座テキスト』/写研/1976年
『写植 割付計算テキストブック センター・センター用』/写研/1976年
『よくわかる写植 写植と活版の工程比較による端物の原稿入稿から印刷まで』/写研
『写植関連資材カタログ』/写研/1977年
『写植関連資材カタログ』/写研/1979年
『PAVO・SPICA用 画引き索引帳』/写研/1977年
『PAVO・SPICA用 画引き索引帳』/写研/1979年
『写植文字早見表』/モリサワ/1981年
『写植文字早見表』/モリサワ/1989年
『資材カタログ』/写研/1983年
『電算写植システム概要』(SAPTON-Somanechi-S, -9915, SAPTRON-APSμ5, -APS5H)/写研/1983年頃
『広報誌・社内報の編集デザイン』/写研/1985年
『SAPTON-S・SAPTRON-Sシステム用 外字コード索引帳』/写研/1988年
『採字・割付問題集』/写研の写植教室/1988年
『写植 関連テキスト』/写研の写植教室/1988年
『写植 関連テキスト』/写研の写植教室/1992年
『印字実習 提出課題集』/写研の写植教室/1988年
『印字実習 提出課題集 PAVO-KY』/写研の写植教室/1990年
『印字実習 提出課題集 PAVO-KY』/写研の写植教室/1992年
『GRAF-ET2N 入門操作マニュアル』/写研/1994年
『GRAF-ET2 PAGE-16 ページ16の基本操作』課題1〜6/写研/1994年頃
『GRAFシリーズ タショニム式 入門操作マニュアル』/写研/1998年
『SAPCOLシステム MA-Bタイプ数式組み処理システム〈オプション〉入力データ作成マニュアル』(複写)/写研/年代不明

『写真植字機の使い方(初心篇)』/モリサワ写真植字機製作所/不明
『写真植字機のテキスト 割付・操作篇』/モリサワ写真植字機製作所/1966年
『採字練習 A』/1976年
『写真植字機のテキスト』/モリサワ/1978年
『写真植字機のテキスト』/モリサワ/1987年
『写真植字機のテキスト』/モリサワ/1989年
『写真植字の問題集』/モリサワ/1979年
『篆書体=明朝体字体比較帳(モリサワ一寸の巾新配列による)』/モリサワ
『自動送り用文字盤について』(自動送り用文字盤登録番号表付属)/モリサワ

ポスター・チラシ・文書等

『正字と新字の対比表』チラシ/写真植字機研究所/年代不明
『スピカ「一寸ノ巾」式配列と文字採字法』チラシ/年代不明
『写植文字濃度による印刷効果』チラシ/年代不明
『縁取り文字作製工程(密着プリンター使用)』チラシ/年代不明
『作業指定書』チラシ/年代不明
『写真植字機「一寸ノ巾」式文字配列表 SPICA』チラシ/写研/年代不明
『「一寸ノ巾」式見出と字例』チラシ/写研/年代不明
『写研・写植情報 今とっても評判の写植機アレコレ/発注者の教育』A3両面ポスター/写研/1972年
『スピカ印字スピードコンテスト』チラシ/写研/1974年
『イロックの使い方』パンフレット/写研/1977年頃
『恒温バット使用説明書』/写研/1977年頃
『’79 写研の新資材ニュース』チラシ/写研/1979年
『文字盤管理保管庫 サガサーヌ』チラシ/写研/1979年
『写研の和文書体一覧 写植指定用/用途に応じた写植機をお選びください』B3両面ポスター/写研/1979年3月
『写研の和文書体一覧 写植指定用/ボタンタッチでらくらく印字の電子制御機 用途に応じた機種をおえらびください』B3両面ポスター/写研/1980年3月
『早わかり「一寸ノ巾」採字法』チラシ/写研/1983年以降
『保守部品供給のお願い』文書/写研/1985年
『写研の和文書体一覧/おっこんな組み方もできるなんて』B3ポスター/写研/1985年7月
『新聞の表情を豊かに変えたい!!』チラシ/写研/1987年
『和文書体構成及び価格一覧表』/写研/1987年5月20日
『写真植字機価格表』/写研/1987年頃
『PAVO-KY 日常保守パーツリスト』パンフレット/写研/1987年以降
『写研の和文書体一覧/お仕事の内容にあわせて,最適なシステムをご選択ください。』B3両面ポスター/写研/1987年9月
『写研ブースへようこそ!!/電算写植52書体フォントパック一覧』A3両面ポスター/写研/1989年頃
『’89秋のNew Face』A4下敷/写研/1989年
『多書体ニモニック化 のメリット』チラシ/写研/1989年以降
『まんがでわかる写真植字』/写研/1990年
『仕事内容にあわせて,自由にシステムがえらべます。/多書体指定に安心して応えられます。』A3両面ポスター/写研/1990年頃
『写研の和文書体一覧』B2ポスター/写研/1991年9月
『IGAS’93 新発表 タショニム式集版システム』B4変形両面チラシ/写研/1993年9月
『タショニム式SAMPRAS-C集版システム/タショニム・フォント70書体』/写研/1993年頃
『タショニム式SAIVERT-PN集版システム/タショニム・フォント70書体』A3両面ポスター/写研/1994年3月
『IT時代のSingisデジタル集版システムの特長!/〜の流れ!』A3両面チラシ/写研/2001年

『モリサワ和文書体一覧』B3ポスター/モリサワ/1982年9月
『モリサワ和文書体一覧』B3ポスター/モリサワ/1985年5月
『モリサワ和文書体一覧/モリサワ正調明朝—リュウミンファミリー』B4ポスター/モリサワ/1986年6月
『印章組版はまるごとおまかせ!! ROBO 15XY』チラシ/モリサワ/1986年頃
『モリサワ電算写植システム オールラインアップ』A2ポスター/モリサワ/1989年
『モリサワ電算写植書体(和文)一覧』B3ポスター/モリサワ/1989年
『モリサワ和文書体一覧』B3ポスター/モリサワ/1989年9月
『モリサワ和文書体一覧』B2ポスター/モリサワ/1991年3月
『モリサワ電算写植書体(和文)一覧』B2ポスター/モリサワ/1991年4月
『モリサワ電算和文書体(和文)一覧』B2両面ポスター/モリサワ/1993年9月
『100年は、長かったのか。短かったのか。』A1ポスター/モリサワ/1999年頃

『リョービ書体一覧』A1片面ポスター/リョービイマジクス/不明
『リョービ書体一覧/リョービ文字処理システム』A1両面ポスター/リョービイマジクス/不明

その他写植機メーカーによる印刷物(集計中)

写真植字機「一寸ノ巾」式文字配列表 SK3-RY用/写研/1964年5月
SPICA『一寸ノ巾式』文字配列表/写研
修正用紙 マガラーヌ/写研
写植倍数計算尺 コンパール/写研
イロック印字見本(破られている)/写研
エラー・警報表、斜体ライン揃え補正率表/写研/1982年頃
PAVO・SPICA 一寸ノ巾式文字配列表 常用・新人名漢字用/写研/1983年
検査合格証 SPICA-AH/写研/1986年
検査合格証 PAVO-JV/写研/1988年6月

『モリサワ写真植字機『一寸の巾』式文字配列表 MD用』/モリサワ/不明
『’79写植手帳』/モリサワ/1979年
変形率早見表・欧文歯送り早見表・数字書体ベタ歯送表/モリサワ/不明
『欧文・つめ送り自動送り文字盤登録番号表【レベル3】第15版』/モリサワ/1989年8月現在
『モリサワ文字盤一覧表(仮称)』(コピー)/モリサワ/1989.11.17
『モリサワ写真植字機「一寸の巾」式新文字配列表 MC用』/モリサワ/1990年

メーカー以外による写植・書体関連の書籍

『書窓』(部分コピー数十枚)/志茂太郎/1935〜1937年
『写真植字見本帳』/東京印書館/1960年5月
『こだま写植見本帳』/こだま写真植字社/1962年1月
『資料1 活字』/多摩美術大学研究室/1963年
『レタリング』/柳亮・中田功/1963年
『文字のデザイン・シリーズ2 ひらがな・上』/佐藤敬之輔/1964年
『写植教室』/布施茂/1965年
『レタリングデザイン』/桑山弥三郎/1969年
『’69写真植字標準価格』/日本写真製版工業組合連合会写真植字部会/1969年
『写真植字』/大日本印刷/1970年
『写植タイムス〔縮刷版〕1〜30号』/印刷之世界社/1971〜1974年
『文字盤制作過程』(書名不明コピー)/不明/1972年以前
『写真植字のための組版ルールブック』/全日本印刷工業組合連合会・日本軽印刷工業会・日本写真製版工業組合連合会/1973年
『写植料金算定の基礎資料』/全関東写真植字協同組合/1974年
『割付処理機 tycom CTS-10 機能と操作のあらまし』/千代田印刷機製造株式会社/1974年6月
『必携写植基礎知識ハンドブック』/黒須寛/1977年
『和文活字』/大日本印刷/1978年
『デザイナーのための写真植字』/河原英介/1979年
『写植料金算定の基礎資料』/全関東写真植字協同組合/1981年
『富士WP写植システム』パンフレット/富士写真フイルム/1981年
『計算機−激光漢字編輯排版系統』パンフレット/中國電子技術進出口公司/1982年以降
『レタリング入門 漢字・かな』中田功/1983年
『写植料金算定の基礎資料』/全日本写植団体協議会/1984年
『手動写植機変身ロボット トライコム8000システム』/リンコス/1985年
『写植レイアウト入門』/小森孝児/1986年
『セイコー写真植字機・株式会社電植センター』チラシ/1987年頃
『FX550LANシステム』/クスダ/1988年
『ユーザーのための写植ガイドブック』/大西哲彦/1989年
『写植フォント書体別タイプセット集』/ケングラフィック/1989年
『REJOICE!』04, 06, 08/今田欣一/1989、1991、1994年
『SKコーディングガイド』/アルクス/1990年
『Artbit 101 図形入力ターミナル』/東京グラフィック・アーツ/1990年頃
『書体見本』ポスター/不明/1990年頃
『季刊TKS 第25号』活字遊行 府川充男ほか/東京機械製作所/1991年7月
『増補コーディングパーフェクトガイド基礎編 SAPLS-Laura対応』/帆風電算企画部/1992年
『コーディングパーフェクトガイド応用編 SAPLS-Laura対応』/帆風電算企画部/1993年
『けんぐら通信(No.1〜No.110)全コピー』(原本もあり)/ケングラフィック/1982〜1995年
『escorts PHOTO TYPESETTING CORPORATION』/エスコーツ/1993〜1997年頃
『写真植字の書体標本 組字典』/デイブレイク出版事業部/1993年
『デザイン写植入門』/筆安雅夫/1993年
『組版原論』/府川充男/1996年
『けんぐらのもじぐら 手動写植機による精密で上質な文字組版のための書体見本帳』/ケングラフィック/1997年以降
『鈴木勉の本』/字游工房/1999年
『写植綜合見本帳 VOL.5』/朗文堂/1988年
『写植綜合見本帳 VOL.10』/朗文堂/1999年
『日本のタイポグラフィック・デザイン』/トランスアート/1999年
『タイプフェイス・デザイン事始』/今田欣一/2000年
『日本語大博物館』/紀田順一郎/2001年
『印刷に恋して』/松田哲夫/2002年
『タイポグラフィ・タイプフェイスのいま。会議録』/女子美術大学/2004年
『タイポグラフィ・タイプフェイスのいま。図録』/女子美術大学/2004年
『組版/タイポグラフィの廻廊』/府川充男ほか/2007年
『タイポグラフィ・タイプフェイスの現在』/女子美術大学/2007年
『技術者たちの挑戦 写真植字機技術史』/布施茂/2016年

その他、写植に関する印刷物多数

(再掲)当サイトに掲載されている情報をサイト等や書籍に引用いただくにあたっては、お手持ちの文献を充分に精査し、正確性をご確認の上で行ってください。


→トップページ
 

© 亮月写植室 2011-2023 禁無断転載