写植書体年表〈モリサワ編〉

 モリサワが制作・発表した写真植字システム用書体の一覧です。

○名称は初出時のものに統一してあります
○文字盤(書体)コード欄の記号について
 ・「●」は手動写植専用の書体です
 ・「○」は手動写植・電算写植専用の書体です。〔〕は電算写植の書体コードです
 ・「◎」はDTPで使用できる書体です。()はDTP用フォントとしての名称です
 ・「×」は1971年3月版の『写植統一見本帖』でも存在が確認できなかった書体です

○発表年はモリサワ『たて組ヨコ組』第55号(2000年12月28日発行)に準拠しています
○1999年以降の写真植字システム用書体の発表の有無は不明です
○手動写植書体の文字盤コードは、発表年が1988年までの書体は『文字盤カタログ1989/Vol.2』によるもの、それ以降は『モリサワ写真植字統一見本帳 No.84』(1997年4月発行)によるものです
○電算写植書体は『モリサワ電算写植書体(和文)一覧』(1993年9月発行)によるものです。それ以降の対応状況は未確認です
○文献によって書体コードにばらつきがあり、一部の書体は正確さが保証できません
○調査中のため未解明の部分があります。全てのモリサワ書体を網羅したものではありません

→書体コード簡易解読表


発表年

書体名

文字盤(書体)コード

作者

1955
中明朝体AB1 AB1〜不詳●×
中ゴシック体BB1 BB1〜不詳●×

1956
細明朝体AC1 AC1〜21●
太丸ゴシック体BD1 BD1〜不詳●×

1957
細ゴシック体BC1 BC1〜不詳●×

1958
教科書体CA1 CA1〜21(1)(2)●

1960
中明朝体ABB1 ABB1〜21(1)(2)●
太明朝体A1 A1〜21●◎(A1明朝として)
Aオールド(仮名書体)
宋朝体FMK1 FMK1〜13、21●
隷書体E1 E1〜13、21(1)(2)○◎
アンチック体AN1 AN1◎

1961
見出明朝体MA1 MA1〜21(1)(2)○◎
見出明朝体MA31 MA31〜51(1)(2)○◎
太ゴシック体B1 B1〜21(1)(2)●
見出ゴシック体MB31 MB31〜51(1)(2)○◎

1962
中明朝体ABB101 ABB101〜不詳●×
テレビ太明朝体TA1 TA1〜21(1)(2)●
日本活字細明朝体NA1 NA1〜21(1)(2)● 日本活字工業
  細ゴシック体BC31 BC31〜51(1)(2)●
  太ゴシック体B101 B101〜121(1)(2)○◎

1963
太明朝体かなA31 A31+A2〜21●
日本活字見出明朝体NA61 NA61〜81● 日本活字工業
見出ゴシック体MB1 MB1〜13、21(1)(2)○◎
太アンチック体AN2 AN2○◎

1964
太明朝体A101 A101〜121(1)(2)○◎
新聞明朝体新A1 新A1〜13●
細ゴシック体BC501 BC501〜521(1)(2)●
中ゴシック体BBB1 BBB1〜21(1)(2)○◎
新聞ゴシック体新B1 新B1〜13○

1965
岩田母型細明朝体 岩AB101〜121(1)(2)
〔IAB101〕○
岩田母型製造所
テレビ太ゴシック体BT1 BT1〜21●
岩田母型太ゴシック体

岩B101〜113●

岩田母型製造所
中丸ゴシック体BDB1 BDB1〜21(1)(2)●
太丸ゴシック体BD101 BD101〜121(1)(2)●

1967
錦精社細明朝体 錦1〜21● 錦精社
岩田母型教科書体 不詳〔ITB31〕○ 岩田母型製造所
行書体1 行書1〜13、21(1)(2)○

1969
民友社かな書体(明朝体) カナ民1● 民友社
民友社かな書体(ゴシック体) カナ民2● 民友社
OHかな No.1〜No.4 OH1〜4● 大谷四郎

1970
見出丸ゴシック体MBD31 MBD31〜43、51(1)(2)●
太アンチック体HF10 HF10●
M70 M70 1〜13、21(1)(2)●
M70D M70D 1〜13、21(1)(2)●

1971
中明朝体かなABB31 ABB31(+ABB2〜21(1)(2))
新正楷書体CBSK1 CBSK1〜21(1)(2)○◎
じゅんゴシックNo.1、No.2 じゅんG1、じゅんG2● 三宅康文

1972
太ゴシック体直B101

直B101〜113、121●※1

じゅんゴシックNo.3、No.4 じゅんG3、じゅんG4● 三宅康文
明石 明石1〜13◎
リネア

KA1〜13、21●

1973
中明朝体かなABB1001 ABB1001(+ABB2〜21(1)(2))
ABBオールド(仮名書体)
中明朝体かなABB1031 ABB1031(+ABB2〜21(1)(2))
じゅん100 じゅん101〜121(1)(2)○◎ 三宅康文

1974
中明朝体ABBX501 ABBX501〜521(1)(2)○
見出ゴシック体MB101 MB101〜121(1)(2)◎ 森輝(モリサワ文研)
見出丸ゴシック体MBD101 MBD101〜113、121(1)(2)●
行書体101 行書101〜121(1)(2)○
勘亭流 カンテイ1〜13◎ 戸田政宏

1975
見出明朝体かなMA131 MA131(+MA32〜51(1)(2))
MAオールド(仮名書体)
新正楷書体かなCBSK31 CBSK31(+CBSK2〜21(1)(2))
じゅん34 じゅん34 1〜21(1)(2)○◎ 三宅康文
ミヤケ・アロー アロー1〜21(1)(2)● 三宅康文
ビッグ ビッグ1〜13、21● スタジオG2
万葉かな 万葉1、2●

1976
見出丸ゴシック体MBD501〈快調〉 MBD501〜513○
モトヤ正楷書体 モトヤ1〜不詳●
(のち、モトヤ楷101+2〜21(1)(2)に改訂)
モトヤ
じゅん200 じゅん201〜221(1)(2)○◎ 三宅康文
じゅんライン じゅんライン1〜13、21(1)(2)● 三宅康文
アローG アローG1〜21(1)(2)● 三宅康文
アローGライン

アローGL1〜13、21(1)(2)●

三宅康文
アローGラインシャドウ AGLS1〜13、21(1)(2)● 三宅康文

1977
教科書体CA101 CA101〜121(1)(2)●
新教科書体ICA101 ICA101〜113○◎(教科書ICA L)
楷書体CBR1 CBR1〜不詳●
アローGラインシャドウチャンネル AGLSC1〜3● 三宅康文
アローR アローR〜13、21(1)(2)● 三宅康文
アローRステンシル ARST1〜13、21(1)(2)● 三宅康文
ひげ文字 ひげ1〜13◎ 三宅康文

1978
モトヤ細明朝体 モトヤM2 1〜21(1)(2)● モトヤ
新太教科書体ICA201 ICA201〜213○◎(教科書ICA R)
特太楷書体MCBK1 MCBK1〜13、21(1)(2)○◎
アローエースM1 エースM1 1〜21(1)(2)● 三宅康文

1979
ツデイM-KL、-KS TOM-KL1〜21(1)(2)○◎
TOM-KS1〜21(1)(2)●◎
(ネオツデイとして)
ツデイB-KL、-KS TOB-KL1〜21(1)(2)○◎
TOB-KS1〜21(1)(2)●◎
(ネオツデイとして)
アローRライン ARL1〜13、21(1)(2)● 三宅康文

1980
アローM アローM1〜21(1)(2)● 三宅康文
アローGスペシャル AGSP1〜13、21(1)(2)● 三宅康文
アローRラインシャドウ ARLS1〜13、21(1)(2)● 三宅康文
トーク トーク1〜13、21●

1981
ツデイL-KL、-KS TOL-KL1〜21(1)(2)○◎
TOL-KS1〜21(1)(2)●◎
(ネオツデイとして)
じゅん500 じゅん501〜513、521(1)(2)○◎ 三宅康文
アローエースM3 エースM3 1〜13、21(1)(2)● 三宅康文

1982
リュウミンL-KL、-KS 龍L-KL1〜21(1)(2)○◎
龍L-KS1〜21(1)(2)○◎
(旧コード:龍L、龍)
新聞明朝体新A101 新A101〜122○
MO-GAN GAN1〜不詳●
(のち、GAN101+GAN2〜21(1)(2)に改訂)

1983
新見出教科書体ICA301 ICA301〜313○◎(教科書ICA M)
じゅんライト じゅんライト1〜21(1)(2)● 三宅康文
アローG5 AG5 1〜21(1)(2)● 三宅康文

1984
ツデイR-KL、-KS TOR-KL1〜21(1)(2)○◎
TOR-KS1〜21(1)(2)●◎
(ネオツデイとして)
新教科書体かなICA131 ICA131(+ICA102〜113)
ICA131K(仮名書体)●
(井上千圃)
新太教科書体かなICA231 ICA231(+ICA202〜213)
ICA231K(仮名書体)●
新見出教科書体かなICA331 ICA331(+ICA302〜313)
ICA331K(仮名書体)●
若松細行書体 若松細行1〜13●
若松太行書体 若松太行1〜13●
新隷書体 隷書101〜121(1)(2)○◎
若松隷書体 若松隷書1〜13●
古印体 古印1〜21(1)(2)○
アローMライン AML1〜13、21(1)(2)● 三宅康文

1985
リュウミンR-KL、-KS 龍R-KL1〜21(1)(2)○◎
龍R-KS1〜21(1)(2)○◎
リュウミンM-KL、-KS 龍M-KL1〜21(1)(2)○◎
龍M-KS1〜21(1)(2)○◎
アローMラインシャドウ AMLS〜13、21(1)(2)● 三宅康文

1986
リュウミンB-KL、-KS、-KO 龍B-KL1〜21(1)(2)○◎
龍B-KS1〜21(1)(2)○◎
龍B-KO1〜21(1)(2)○◎
リュウミンH-KL、-KS、-KO 龍H-KL1〜21(1)(2)○◎
龍H-KS1〜21(1)(2)○◎
龍H-KO1〜21(1)(2)○◎
中印篆 中印篆1〜21(1)(2)○
リュウミンL-KO 龍L-KO1〜21(1)(2)○◎
リュウミンR-KO 龍R-KO1〜21(1)(2)○◎
リュウミンM-KO 龍M-KO1〜21(1)(2)○◎
じゅん(大がな)(ライト、101、201、34、501) じゅんライト-KL1〜21(1)(2)●
じゅん101-KL1〜21(1)(2)○
じゅん201-KL1〜21(1)(2)○
じゅん34-KL1〜21(1)(2)○
じゅん501-KL1〜21(1)(2)○
三宅康文
タイプラボゴシックかな(アローG5、G、GSP、GL) TLG5-1●、TLG1◎(ウェイト展開有)、TLGSP1●、TLGL1● 佐藤豊
わんぱくゴシックかな(アローG5、G、GSP、GL) WG5-1●、WG1◎(ウェイト展開有)、WGSP1●、WGL1● 佐藤豊
キダかな KD-KB● 木田安彦

1987
秀英3号かな(L、R、M、B、H) 秀3L、R、M、B、H○◎
アロー4 アロー4 1〜21(1)(2)● 三宅康文
わらべかな(ライト、101、201、34、501) わらべライト●、101○、201○、34○、501○
タカハンドM THM●◎ 高原新一
フライト FLT1〜21(1)(2)●
武蔵野 MUR1〜21(1)(2)●◎
武蔵野草かな MUR草1〜21(1)(2)●◎

1988
新聞太明朝体新A201 新A201〜221(1)(2)●
角新細行書 GSL1〜21(1)(2)○◎
角新太行書 GSM1〜21(1)(2)○◎
キャピーかな(EL、L、R、M、DB、B) CP-EL1、-L1、-R1、-M1、-DB1、-B1●◎ 佐藤豊

1989
特太見出ゴシック体MBU101 MBU101○◎
楷書体ICB1 ICB1●◎(正楷書CB1)
ハッピーかな(EL、L、R、M、DB、B) HP-EL、-L、-R、-M、-DB、-B●◎ 佐藤豊

1990
新ゴシック体(L、M、DB、B、H、U) 新G-L、-M、-DB、-B、-H、-U○◎(新ゴ) 小塚昌彦
コマーズL KOL●

1991
特太見出ゴシック体MBH101 MBH101○◎
新ゴシック体(EL、R) 新G-EL、-R○◎(新ゴ) 小塚昌彦
ハッピーかな(H、U) HP-H、-U●◎ 佐藤豊

1992
リュウミンEB-KL、-KS、-KO 龍EB-KL、-KS、-KO○◎
秀英3号かなU 秀3U○◎
光朝 光朝1○◎ 田中一光
タカハンドL、H THL、THH●◎ 高原新一
墨東かな(R、M、DB、B、H、U) BOK-R、M、DB、B、H、U●◎ 佐藤豊
ゼンゴシックかな(R、M、B、H、U) ZG-R、M、B、H、U●◎(ゼンゴN)
ほなみかな(L、B) HOL、HOB●

1993
リュウミンEH-KL、-KS、-KO 龍EH-KL、-KS、-KO○◎
秀英3号かなEB、EH 秀3EB、EH○◎
陸隷書 LKR●◎(陸隷)
徐明朝 ●◎(徐明)
フォーク(R、M、B、H)

FOR、FOM、FOB、FOH○◎

1994
秀英5号かな(L、R、M、EB、B、H、EH、U)
毎日新聞明朝体
毎日新聞ゴシック体
新ゴシック体アウトライン
ソフトゴシック(L、R、M、DB、B、H、U)
欧体楷書

1996
新丸ゴ(L、R、M、DB、B、H、U)
タカハンド(DB、B) 高原新一

1998
ゼンゴシックかな(L、DB) (ゼンゴN)
那欽

発表年

書体名

文字盤(書体)コード

作者

不詳
じゅんNo.1(BC31混植用仮名書体) じゅん1● 三宅康文

不詳
じゅんNo.2(BDB1混植用仮名書体) じゅん2●※2 三宅康文
不詳
じゅんNo.3(BD101混植用仮名書体) じゅん3● 三宅康文
1973
じゅんNo.4(MBD31混植用仮名書体) じゅん4● 三宅康文

※1 直B101は1979年9月版までの『文字盤一覧表』には掲載されているが、1980年6月版以降には掲載されていない。
※2 じゅんNo.2は1975年1月版の『文字盤一覧表』には掲載されているが、1977年8月版以降には掲載されていない。


→写植とは
→トップページ

→書体のはなし